【人気】クレージュシャンプーを美容師が成分から徹底解析!s とdの違いも!

クレージュシャンプーをご存知でしょうか。シャンプーの研究は年々進められており、次々と新製品が発売されています。中でもクレージュシャンプーには様々な特徴があります。

シャンプーにこだわっている方もこだわっていない方も知っておくと役立つかもしれません。現在使用しているシャンプーについて悩んでいるという方も是非ともお読みくださいませ。

 
 

クレージュシャンプーとは?

メーカー 多田
洗浄成分(界面活性剤) ベタイン系洗浄成分
シリコン ノンシリコン
商品特徴 楽天総合ランキング1位

クレージュシャンプーには2つの種類があり、SシリーズとDシリーズに分かれています。このうちSシリーズは地肌の環境を整えることですっきりと洗いあげて指通りを滑らかにすることが出来るジャンプーです。ツヤ髪を実現したい方におすすめといえます。フローラル&ムスクの香りが漂います。

Dシリーズは4種類のオイル成分とハチミツ成分を配合することによって、しっとりとしたまとまりを重視しています。ホワイトサボンの香りも大きな特徴です。

  • 「自分に合うシャンプーが見つかった」
  • 「髪がしっとりまとまりました」
  • 「ドライヤー後、ツヤが出ました」

クレージュシャンプーには上記のような口コミが多く寄せられており、注目を集めています。

公式ページはこちら

 
 

クレージュシャンプーは楽天総合ランキングで1位を獲得!


シャンプーが人気となっているかどうかの指標の1つが通販サイトでのランキングです。お店の売り上げの場合は取り扱いの店舗数などで差が生まれてしまいますが、通販の場合はある程度信ぴょう性の高いデータを取ることが出来ます。

その中でも特に利用者の多い楽天市場の総合ランキングでクレージュシャンプーは1位を獲得しています。楽天には様々なシャンプーを取り扱っているお店があるので、1位を取ることは容易ではありません。それほど高い人気を持っているシャンプーとなっています。

 
 

クレージュシャンプーsとdの違いとは?


クレージュシャンプーではsとdの両方に共通してツヤ髪にする効果があります。しかし、sには地肌環境を整える成分が多く含まれています。一方でdには4種類のオイルによる滑らかな指通りの効果があります。

香りもsはフローラル&ムスクとなっていてdはホワイトサボンなので違いがあるといえます。香りについては好みによる部分が大きく、一概にどちらが良いということはできませんがどちらも人気があります。

 
 

クレージュシャンプーsの成分と解析

水、オレフィンスルホン酸ナトリウム、コカミドプロピルペタイン、コカミドDEA、BG、ベントナイト、ポリクオタニウムー51、バオバブ種子油、グリチルリチン酸ジカリム、ユビキノン、加水分解ヒアルロン酸、加水分解ケラチン、ブドウ種子エキス、ザクロ果実エキス、ショウガ根エキス、シャクヤク根エキス、オタネニンジン根エキス、ラベンダー油、グレープフルーツ果実エキス、ココイルリンゴアミノ酸NA、エチドロン酸4NA、セラミドNG、エチルヘキシルグリセリン、カラメル、グリセリン、グリシン、グルタミン酸、デキストリン、メチルパラペン、フェノキシエタノール、香料

 

(1)洗浄成分

クレージュシャンプーsの中心となっている洗浄成分はオレフィン(C14-16)スルホン酸Na、コカミドプロピルベタイン、コカミドDEAです。洗浄力は強めとなっているため、さっぱりした洗い上がりになります。

このシャンプーに配合されている洗浄成分はいずれも強めとなっており、しっかりと洗いきりたいという方にお勧めです。肌の調子が悪い時であっても使い方を調整することで洗浄力はある程度コントロールできます。その点でも洗浄効果が強いことはメリットとなるでしょう。

 

(2)頭皮環境を整える効果

sの大きな特徴となっているのが頭皮環境を整える効果です。具体的には炎症を抑えるグリチルリチン酸2Kやブドウ種子エキス、センブリエキスなどが配合されています。頭皮の環境は日々紫外線やストレスなどで悪化していることがあります。

その際にもこのシャンプーを使えば環境を正常化することが出来、髪の状態が良くなることも十分に考えられます。頭皮の調子が悪いと感じている方には特におすすめです。

 

(3)優れた補修性

シャンプーを選ぶ際にダメージから回復させたいと考えている方は少なくありません。クレージュシャンプーには加水分解ヒアルロン酸や加水分解ケラチンが配合されているので髪のダメージを補修する効果もあります。

髪が傷んで悩んでいるという方もこのシャンプーなら回復させられる可能性もあるといえます。傷みかけの髪にも効果を発揮します。

 
 

クレージュシャンプーdの成分と解析

水、オレフィンスルホン酸ナトリウム、ベントナイト、ハチミツ、グリチルリチン酸ジカリウム、バオバブ種子油、ホホバ種子油、アルガニアスピノサ核油、スクレロカリアビレア種子油、クロスポリマー、ブドウ種子エキス、ショウガ根エキス、シャクヤク根エキス、オタネニンジン根エキス、加水分解ケラチン、ラウリルジモニウムヒドロキシプロピル加水分解ケラチン、安息香酸ナトリウム、グリシン、クエン酸、トレオニン、プロリン、フェノキシエタノール、香料

 

(1)洗浄成分

クレージュシャンプーdにはオレフィン(C14-16)スルホン酸Naやコカミドプロピルベタインがメインの洗浄成分として配合されており、バランスが取れているのが大きな特徴です。バランスの良い洗浄成分により、心地よく汚れを洗い流すことが出来ます。
 

(2)優れた保湿性

シャンプーは髪を洗うものなのでその後に保湿をしてくれるかが重要となっています。クレージュシャンプーdの場合はバオバブ種子油、アルガニアスピノサ核油などの高級オイルが配合されているので高い保湿効果を発揮します。髪がカサカサになって悩んでいるという方にもお勧めです。
 

(3)頭皮環境を整える効果

クレージュシャンプーsと同じくグリチルリチン酸2K、ブドウ種子エキスなどの成分が配合されているので頭皮環境を整えることが出来ます。クレージュシャンプーはどちらのタイプであっても頭皮環境を整えることが出来るのでsとdの切り替えも気軽に行えます。

 
 

クレージュシャンプーの評価

クレージュシャンプーは高い水準で保湿効果と補修効果を実現しているシャンプーです。洗浄効果の高さは非常に大きな特徴となっています。そのため、オイリー肌でしっかりと汚れを落としたい方にはうってつけとなります。

公式ページはこちら

 
 

クレージュシャンプーが向いている人・向いていない人

 

熊倉

向いている人

クレージュシャンプーが向いているのは頭皮のべたつきが気になる人、スポーツなどで汗をかく機会が多い人、普通のシャンプーだと翌朝に汗のにおいが残ってしまう人です。いずれにしても市販のシャンプーでは汚れが落ち切っていない可能性のある方に向きます。

 

向いていない人

逆にクレージュシャンプーが向いていないといえるのは頭皮のかさつきがある人、過去に洗浄力の強いシャンプーで肌荒れを起こしたことがある人、髪の量が少なくなっている人です。汚れを落としすぎてしまう可能性があるので頭皮が敏感な方は注意が必要です。

 
 

クレージュシャンプーの口コミ

 

良い口コミ

クレージュシャンプーsを使ってみました。sとdで悩んだのですが香りがsのほうが合うかなと思っていました。私は頭皮のべたつきで悩んでいたのですが、このシャンプーを使うとすっきり汚れが落ちていくのがわかります。新井上がりのさっぱり感もすごくいいです。使い続けたいと思えるシャンプーの1つです。

私は体を動かすのが好きでしょっちゅうランニングをしているのですが、その汗の汚れをすぐに洗い流せるシャンプーがないか探していました。このクレージュシャンプーを使うと短い時間でも汚れが落ちるので、朝のシャワーにもうってつけです。もっと早く使い始めればよかったです。

今まではドラッグストアなどで格安で買えるシャンプーを使っていました。シャンプーはどれも同じだろうと思っていたからです。しかし、友人に勧められたこのシャンプーを使ってみて印象が一変しました。シャンプー次第でここまで洗い上りが変わることに驚いています。

 

悪い口コミ

頭皮環境を変えられるとの触れ込みを見て購入を決めました。使ってみると洗浄成分があまりにも強かったため、2回で使用をやめました。頭皮が敏感肌の私には合わなかったです。

使ってみた感じはまあまあでしたが、この価格ならもっとしっとりと仕上げるタイプのものが欲しかったという感じです。好みもあるので一概には言えませんが、どんどん香らせたいタイプだと少し物足りないかもしません。私はdしか使ったことがないのでsだと変わる可能性はあります。

通販サイトで1位を取っているのを見て使いたくなりました。使ってみた感じは特別なことはなく、普通のシャンプーだった印象です。私の場合はこれまでに使い慣れている製品があったので慣れている分そちらを使い続けようかなと思いました。

公式ページはこちら

 
 

クレージュシャンプーは自分に合うタイプを選べます

いかがでしたでしょうか。クレージュシャンプーは細部までこだわった成分が特徴のシャンプーとなっています。これまでに通販でシャンプーを購入したことがない方にもお勧めできます。

洗浄力の高さなど様々な特徴のあるシャンプーですが、実際のところは使ってみないとわからない部分もあります。まずは1つだけでも試しに使ってみることをお勧めします。