【男女別】海外のシャンプーおすすめ人気ランキング10選!選び方も解説!

海外の旅行を楽しんでいる時に、髪がきしんだという経験をしたことがある人は少なくないのではないでしょうか。特に日本人の髪は環境の変化により髪質が悪くなってしまいます。

原因は海外の水や乾燥です。海外でも綺麗な髪質を保つためにはどんなシャンプーを選べば良いのでしょうか?今回は美容師が海外でおすすめのシャンプーについて解説していきます。

 
 

海外で使うシャンプーの選び方


 

(1)海外のシャンプー

海外で使うシャンプーは現地のシャンプーを選ぶことがおすすめです。先ほど少し触れたように、日本と海外では“水”に違いがあり、日本製のシャンプーを使っても泡立たず髪をしっかり洗浄することができない場合もあります。そのため海外で使用するシャンプーは現地に対応したタイプを選ぶことが大事です。
 

(2)持参できるサイズのシャンプー

「現地のシャンプーは不安」という人も少なくないでしょう。どうしても日本で購入したシャンプーを海外に持っていきたいという人は航空機へ持ち込める容量に気をつけましょう。国際線の場合は100mlを超える容器に入った液体物は持ち込みが禁止されています。

そのため一般的なボトルサイズのシャンプーの多くは持ち込みできません。日本のシャンプーにこだわる人は100ml以下の容量のシャンプーを購入するようにしましょう。

 
 

女性におすすめの海外シャンプー人気ランキング5選

 

1位 Organix オーガニクス マルラオイル シャンプー&コンディショナー

メーカー オーガニクス
価格/内容量 -円/385ml
洗浄成分(界面活性剤) 高級アルコール・ベタイン系洗浄成分
シリコン シリコン
商品特徴 豊富な種類

オーガニクスマルラオイルシャンプーは泡立ちが良く、クリーミーな泡で髪や頭皮の汚れをしっかり洗浄することができます。さらに海外特有の髪のきしみもなく、綺麗な髪を維持したい女性に特におすすめできます。オーガニクスマルラオイルシャンプーは種類が豊富にあり、自分の髪質に合ったタイプを選べることも魅力の一つです。しっとりしなやかな髪を保ちたい人には注目の商品です。
 
楽天市場で詳細を見る

 

2位 ジョンマスターオーガニック L&Rシャンプー N(ラベンダー&ローズマリー)

メーカー ジョンマスターオーガニックグループ
価格/内容量 2,592円/236ml
洗浄成分(界面活性剤) ベタイン・アミノ酸系洗浄成分
シリコン ノンシリコン
商品特徴 指通りの良い髪に

ジョンマスターオーガニックは指通りの良いまとまる髪を実現することができるシャンプーです。毛穴の奥までスッキリと洗い上げることに加え、きしみを抑え、根元からふんわりと立ち上がるような仕上がりに導きます。また、配合されているコンフリー葉エキスが頭皮の荒れや乱れを防ぎ、正常な状態へと整えてくれます。やさしいラベンダーと爽やかなローズマリーの香りでリラックスタイムに。

泡立ちもよく、ラベンダーの香りが心地よい。頭皮をマッサージしながらアロマを深呼吸すると心身ともに癒やされます。すっきりした洗い上がりも好きです。

出典:公式サイト

公式ページはこちら

 

3位 シュワルツコフ サロンオンリー シャンプー

メーカー ヘンケルジャパン
価格/内容量 -円/1,000ml
洗浄成分(界面活性剤) 高級アルコール洗浄成分
シリコン シリコン
商品特徴 海外でもしっかり髪を洗える

シュワルツコフサロンオンリーシャンプーは泡立ちが良く、ストレスの無い洗い心地です。豊かな泡により洗髪時の髪の摩擦を防ぎ髪や頭皮の汚れをしっかり落とします。主にサロンで使われているシャンプーであり、女性からの人気の高いのが特徴です。海外の水や気温によりきしんだ髪に潤いを与え、サラサラヘアに導いてくれます。

何度もリピ買いしています。香りが良く、髪にも良さそうな感じがします。今後も使いたいです。

出典:楽天市場

Amazonで詳細を見る

 

4位 キールズ グルーミング ソリューションズ シャンプー

メーカー KIEHL’S SINCE 1851(キールズ)
価格/内容量 3,000円/250ml
洗浄成分(界面活性剤)
シリコン
商品特徴 これ一本でしっとりしなやかに

キールズグルーミングソリューションズシャンプーは洗浄力が高く、おしゃれなデザインが人気のシャンプーです。アマゾンの奇跡と称される天然オイルのプラカシーオイルを配合していることで、地肌や髪を外的ダメージから保護して、健やかな状態を保ちます。さらにシャンプーとコンディショナーが1本に凝縮されているため、時間がない人にもピッタリの商品です。

日本でも発売されるのですね。
2ヶ月くらい前にシンガポールのショップで新発売だと勧められ1本だけ購入。
使って見ると香りはフローラル系ではなく心落ち着くし、洗浄力は高いけど、髪の毛がゴワゴワにならなくて、今まで探し続けていたシャンプーです。
そろそろ無くなるので国内で購入できるようになり、嬉しい限りです。

出典:公式サイト

公式ページはこちら

 

5位 ロレアル セリエ エクスパート ルミノコントラスト シャンプー

メーカー 日本ロレアル
価格/内容量 -円/300ml
洗浄成分(界面活性剤) 高級アルコール系洗浄成分
シリコン シリコン
商品特徴 高いダメージケア効果

ロレアルセリエエクスパートルミノコントラストシャンプーはカラーやパーマで傷んだ髪を綺麗な状態へと導いてくれます。配合されているミクロエマルジョンオイルの働きにより、パサつきやきしみを防ぎ、潤ったサラサラな髪を実現します。泡立ちも良くしっかりと洗浄できるため、ロングヘアの女性にもおすすめです。

先日、美容室でこちらの小さいボトルをお試しで購入してとても気に入ったので、大きいサイズのこちらを注文しました。
洗い上がりスッキリ。
ロレアルさんの香りは大好きです。

出典:楽天市場

Amazonで詳細を見る

 

メンズにおすすめの海外シャンプー人気ランキング5選

 

1位 giovanni スムーズアズシルク モイスチャー シャンプー

メーカー マッシュビューティーラボ
価格/内容量 1,800円/250ml
洗浄成分(界面活性剤) ベタイン・アミノ酸系洗浄成分
シリコン ノンシリコン
商品特徴 きしみ・パサつきを抑えながら洗浄

スムーズアズシルクモイスチャーシャンプーは汚れた髪や頭皮をしっかり洗浄できる、脱脂力の高いシャンプーです。泡立ちが良く、オイリー肌でお悩みのメンズの肌でもしっかり洗浄できることに加え、パサつきやきしみが気にならない仕上がりへと導きます。また、海藻・ベジタブルプロテイン・オーガニック植物保湿成分などの厳選された補修成分が髪のダメージを修復してくれます。爽快なフルーティーな香り

とても良いシャンプーとコンディショナーだと思います。髪質が改善されたように思います。

出典:楽天市場

公式ページはこちら

 

2位 Aveeno シャンプー

メーカー Aveeno
洗浄成分(界面活性剤)
シリコン
商品特徴 きしむことなく、しっとり洗浄

Aveenoシャンプーは余分な化学成分を配合していないサルフェートフリーシャンプーです。泡立ちが良く、髪や頭皮の余分な汚れをしっかり落とし、きしむことなくサラサラな仕上がりを実現します。さらにパサついて絡まった髪をほぐして、指通りの良い状態へと導きます。自然な香りは強すぎず、シャンプーの臭いが気になる人でも安心して使えます。

 
Amazonで詳細を見る

 

3位 ファイブファーブス リペアリングシャンプー

メーカー ロクシタン
価格/内容量 -円/300ml
洗浄成分(界面活性剤) 高級アルコール
シリコン ノンシリコン
商品特徴 リラックスできる甘い香り

ファイブファーブスリペアリングシャンプーはきめ細かい泡で髪と頭皮をスッキリ洗浄することができます。配合されているラベンダー油・アンゼリカ根油・アンゼリカ種子油・ニオイテンジクアオイ花油・イランイラン花油・オレンジ油の5つのオイルにより傷んだ髪の表面をケアして、ツヤとうるおいを与え、毛先までなめらかな状態を実現。アロマティックハーブの甘い香りでリラックス効果を満喫。

とてもいい香りで、髪質も改善されてきたように感じています。
コンディショナーをした時に、すべすべした感じではなかったので不安でしたが、髪を乾かしてみると髪がサラサラとして良いです。

出典:楽天市場

楽天市場で詳細を見る

 

4位 アヴェダ インヴァティ アドバンス エクスフォリエイティング シャンプー

メーカー AVEDA
価格/内容量 -円/200ml
洗浄成分(界面活性剤) ベタイン・アミノ酸系洗浄成分
シリコン シリコン
商品特徴 指通りの良い髪質に

エクスフォリエイティングシャンプーは植物由来成分20種類以上配合した天然シャンプーです。天然由来の洗浄成分がやさしく髪・頭皮を洗浄して、頭皮環境を整えます。髪に余分な成分は入れておらず、本来の自然で軽やかな髪質へと導いてくれます。清々しいミントとローズマリーの香りで高いリラックス効果も実感。男女ともに人気の高いシャンプーとなっています。

Amazonで詳細を見る

 

5位 ダマスクローズ バウンスグロウシャンプー

メーカー イデアインターナショナル
価格/内容量 -円/250ml
洗浄成分(界面活性剤) ベタイン・高級アルコール系洗浄成分
シリコン ノンシリコン
商品特徴 髪にハリコシを与える

ダマスクローズバウンスグロウシャンプーは髪にハリ・コシを与える効果の高いオーガニックシャンプーです。洗浄力が高いことからロングヘアや頭皮のベタつきが気になる人にもおすすめできます。オーガニック栽培されたダマスクローズのエッセンシャルオイルを配合していることで、自然で高貴な香りに癒されるでしょう。

Amazonで詳細を見る

 
 

海外シャンプーの正しい使い方

 

(1)予洗い

シャンプーをする前にまず、お湯で予洗いすることが大事です。予洗いで髪と頭皮をよく洗浄することで、約8割の汚れを落とすことができます。さらにシャンプーの泡立ちを良くすることができます。お湯は熱すぎず冷たすぎない38℃程度が理想とされます。

 

(2)手のひらで泡立てる

シャンプーをする際に頭に洗浄液を直接付ける人は少なくないでしょう。しかしこれは泡立ちが悪くなってしまったり頭皮のベタつきの原因となりますので注意しましょう。予洗いが終わった後は手のひらに洗浄液を取り、しっかり泡立ててから髪に付けるようにしましょう。

 

(3)指の腹でやさしく洗う

手のひらで泡立てたシャンプーを頭に付けた後は、指の腹でマッサージするようにやさしく洗浄していきましょう。爪を立てて頭皮を洗ったり、力強くゴシゴシ洗ってしまうと頭皮環境の乱れや頭皮を傷つけてしまう可能性があるため注意しましょう。

 

(4)しっかりすすぐ

髪と頭皮をシャンプーできた後は、すすぎ残しの無いようにしっかり洗い流していきます。実はシャンプーの中で一番重要なのがこのしっかりすすぐことなのです。髪や頭皮にシャンプー液が残っていると頭皮環境が乱れる原因となってしまい、フケやかゆみなどのトラブルを招いてしまう可能性があります。シャンプー後は2〜3分かけてしっかりすすいでいくことを心がけましょう。

 

(5)ドライヤー

洗髪が終わった後は必ずドライヤーをしていきましょう。この際気をつけることは髪だけではなく、頭皮までしっかり乾かすようにしましょう。メンズの中にはドライヤーが面倒くさく、生乾きの状態で寝てしまう人も多いですが、これは頭皮の生臭い臭いの原因となってしまったり髪の乾燥を招いてしまいますので注意しましょう。特に海外で髪のケアを怠ってしまうとパサついて見た目の悪い状態へとなってしまいます。洗髪後は必ずドライヤーをするようにしましょう。

 
 

自分に合う海外シャンプーを見つけましょう

今回は海外シャンプーのおすすめ商品や注意点、選び方などについて解説していきましたがいかがでしたか?海外は日本とは環境が大きく違うため、生活しているだけで髪質が悪くなってしまったり、頭皮環境が乱れてしまいます。

また水に関しては大きな違いがあり、日本製のシャンプーでは正しく洗髪ができない可能性があるので現地に適したシャンプーを見つける必要もあります。今回紹介したおすすめシャンプーは海外メーカーの商品ですので安心して選ぶことができます。ストレスない楽しい海外ライフを満喫してください。