【大人気】注目のヘッドスパについて!効果・頻度も解説!

ヘッドスパが人気を集めているのをご存知ですか?

多くの美容室に続々とヘッドスパが導入されており、中にはヘッドスパ専門店までできるほど注目を集めています。しかし「ヘッドスパ」という言葉は良く聞くものの、実際にはどんな効果があるの?という人も多いのではないでしょうか。そこで今回は、

  • ヘッドスパの効果は?
  • ヘッドスパの料金は?
  • そもそもヘッドスパとは?

というような疑問に対して美容師が詳しく解説していきます。ヘッドスパに興味がある人や健康的な髪を維持していきたい人などは特に注目してください!

 
 

ヘッドスパとは?

ヘッドスパは音楽やアロマを演出したリラックス空間で、頭皮のマッサージを行ったり、クレンジングを行うことです。頭皮をマッサージすることで頭皮の血行が良くなり、栄養が行き渡ることで健康な地肌や毛髪へとつながります。

クレンジングには頭皮の汚れを浮かして落とす効果があります。リラックス空間でヘッドスパを行うことで、心身ともに癒される効果が期待できます。リラクゼーションメニューとして2,000年代後半からサロンに導入され始めた人気メニューです。

 
 

ヘッドスパとトリートメントの違い

ヘッドスパとトリートメントは何が違うの?と疑問を持っている方も多くいます。ヘッドスパは先ほど少し触れたように、リラックス空間で頭皮マッサージ・クレンジングすることで、結果的に健康的な毛髪へと繋がる効果があります。

一方トリートメントの場合は、傷んだ髪に栄養分・水分などを与えて毛髪の状態を補修する施術となります。つまり、ヘッドスパは頭皮に働きかけて本来の健康的な髪を実現する効果、トリートメントはに働きかけて綺麗な状態を実現する効果があります。

 
 

ヘッドスパの効果

 

(1)頭皮トラブルの改善

人の頭皮は普段何気なく生活しているだけで汚れが蓄積されています。さらに頭皮汚れは通常のシャンプーでは全て洗い落とせていません。頭皮に蓄積された老廃物は時間が経つことで酸化し、かゆみやふけ、さらには嫌な臭いの原因となってしまいます。

ヘッドスパでは、クレンジング剤や専用のオイルを使用することで、 普段では落とせない毛穴の奥に詰まった細かな汚れまで取り除くことができます。頭皮の汚れが綺麗な状態になることで頭皮環境を正常な状態に保つことができ、頭皮のかゆみやふけ、嫌な臭いなどを予防・改善することができるのです。

 

(2)健康的な髪を作る

頭皮を清潔で綺麗な状態にして、頭皮環境を改善することでトラブルを防ぐとともに、綺麗な髪を作ることができるようになります。これはヘッドスパのマッサージにより頭皮の血行がスムーズになると頭皮に栄養がしっかり行き渡り、自然で健康的な髪が生まれるサイクルを作り出すことができるためです。

さらに、髪に専用のクリームを塗布することでカラーやパーマにより傷んだ髪も美しい状態となり、ツヤが出てくるでしょう。
 

(3)薄毛や抜け毛を防止し、発毛を促進

先述したように、頭皮マッサージをすることで頭皮の血行が良くなり、栄養がしっかり行き渡ることで薄毛や抜け毛を防止することも可能です。さらに年齢を重ねるたびに悪くなりがちなヘアサイクルを改善することで発毛を促進する効果もあります。

薄毛や抜け毛の原因として代表的なのは「遺伝」ですが、他にも頭皮環境の悪化ストレスなども挙げられます。そのためヘッドスパにより頭皮環境を改善することも薄毛や抜け毛を予防・改善する上で非常に効果的なのです。

 

(4)フェイスラインのリフトアップ

顔のたるみの原因を知っていますか?あまり知られていない顔のたるみの原因に、「頭の筋肉が固まる」ということが挙げられます。頭の筋肉が固まることで、顔の筋肉を支えることができなくなり結果的に顔のたるみへと繋がってしまうのです。

つまり、頭の筋肉は顔の筋肉を引きあげるという役割があるのです。ヘッドスパで頭皮マッサージを行うことで普段から溜まっている頭の筋肉のコリを改善することができ、正常な頭皮状態を取り戻すことができます。これにより、たるみやむくみが改善されフェイスラインをリフトアップすることができます。

 

(5)リラックス、リフレッシュできる

ヘッドスパはリラックス空間で頭皮のマッサージをすることでストレス解消や日々の疲れを癒すことができます。また頭皮には多くのツボがあり、マッサージによりツボを刺激することで頭がすっきりするでしょう。

ヘッドスパ専門店ではお洒落な雰囲気でハーブティーを楽しめる場所もあるなど、非日常的な空間を演出しています。これにより心身ともにリフレッシュすることができるのです。

 
 

目的別!ヘッドスパに通う頻度


 

(1)お悩みがある方

ヘッドスパに通う頻度はその人個人の目的によって変わります。薄毛や抜け毛、頭皮トラブルなど頭皮や髪に対して悩みを抱えている人は定期的にヘッドスパを受けることをおすすめします。具体的には1ヶ月に1回ほどの頻度で、1年程は通い続けると良いでしょう。

定期的にヘッドスパを受けることで清潔で綺麗な頭皮を保ち、トラブルを予防して健康的な髪を作ることができます。また、自身の悩みに合わせたヘッドスパを受けることも大事です。美容室やサロンの担当者に正直に悩みを話し、最適なヘッドスパを受けましょう。
 

(2)予防目的の方

現状は大きな悩みはないけれど、将来的な薄毛や抜け毛などを予防したい!という方は無理のない範囲でヘッドスパに通い続けると良いでしょう。重要なのは無理のない範囲で長期的に通い続けることです。

おすすめはヘアカットをしてもらう日に合わせてヘッドスパを受けることです。この場合、ヘッドスパのために時間を割かなくてもよく、継続しやすいです。美容室によってはカット&ヘッドスパのセットメニューもありますので、価格も安く済みお得です。

 

(3)リラックス目的の方

特に悩みや予防などの目的がない方は「疲れが溜まってきたな」と感じた時や自分へのご褒美としてヘッドスパを受けるのが良いでしょう。

3ヶ月に一度ほどの頻度でもストレスの解消には非常に効果的です。また、ヘッドスパは結果的に綺麗な髪を維持する効果もあるため、美髪を目指している人は定期的に通うことをおすすめします。

 
 

ヘッドスパの料金

 

(1)美容院

美容院で初めてヘッドスパを体験したという人も少なくありません。美容院の場合はヘアスタイルや悩みに応じたケアを提案してくれ、ヘアカットやカラーと同時に行う場合も多く、時間的にそこまで長く感じることはありません。

料金は500円〜8,000円程度のメニューが多くなっています。500円で受けることができるヘッドスパは通常のヘアカットやカラーの流れの中で、少しシャンプーを変えたり、マッサージをプラスされるものなので高い効果を得ることはできません。効果的なヘッドスパを希望の場合は5,000円以上の本格的なメニューを選ぶことがおすすめです。

 

(2)ヘッドスパ専門店

ヘッドスパ専門店では、その店その店によってこだわりや特色が強く、施術時間や価格にも大きな違いがあります。初めての人でも気軽にヘッドスパを受けれるようなお店では、時間が最短で40分、価格が5,000円程度となっています。

最長の120分コースでは15,000円ほどとなっており、ヘッドスパに加え手足のマッサージも受けることができます。さらに本格的でラグジュアリー感のあるお店では安いメニューでも平均で12,000円ほどの価格設定となっています。ヘッドスパ専門店では毛髪診断士の資格を持っているスタッフも多く、自分に最適な極上な施術を受けることができるでしょう。

 

(3)エステサロン

美容院の他にもエステサロンでもヘッドスパを取り入れているお店も増えています。エステサロンのヘッドスパメニューは様々で、リラックス効果が高いオイルスパ・アーユルヴェーダ、リフレッシュ効果が高いスカルプ系の施術などもあります。

施術時間は比較的に長めに設定されていることが多く、価格は10,000円〜20,000円程度となっています。お得な回数券やポイント制度を導入しているお店も多く、初めての人でも安心できるようになっています。

 
 

ヘッドスパは自分に合った施術を受けましょう

ヘッドスパの特徴から料金まで解説していきましたがいかがでしたか?ヘッドスパにはリラックス効果はもちろん、健康的な毛髪を取り戻す効果や頭皮トラブルの予防・改善効果など様々です。

最近ではヘッドスパ専門店も多く、普段味わえない非日常的な空間を楽しむことができます。美容院やエステサロンではセットメニューで取り入れている場合も多く、初めての人でも気軽に受けることができるでしょう。ヘッドスパの特徴や効果を知り、自分に適した施術を受けましょう。