シルバーシャンプーは現在、各メーカーから色々なタイプが登場しており、アッシュ系ヘアカラーを保つと言う事で、話題となっています。
アッシュは色落ちも楽しむと言う考え方もできますが、できれば長持ちさせたいという方も少なくはないでしょう。そういう場合には、通常のシャンプーやトリートメントではなく、シルバーシャンプーを考えてみるのがおすすめです。
目次
ヘアカラーが色落ちしてしまう原因
ドライヤーやアイロンによるダメージ
ヘアカラーは、キューティクルが傷んだりして髪へのダメージが及ぶことで、色落ちが進んでしまいます。特にアッシュ系のヘアカラーは元々、色落ちしやすいですから、髪に悪影響となる習慣は見直したいものです。ヘアーアイロンを使ったり、過度なブラッシングをしていたりと、ちょっとしたことでも髪が傷んでしまう原因となります。長く色を保つには、しっかりと痛みの原因と、髪を傷ませない対処方法を確認しておき、髪を労ってあげましょう。
紫外線によるダメージ
紫外線は美容にとっても大敵ですが、髪にとっても良くない存在です。なので、ヘアカラーの色落ちを防ぐためには紫外線対策を考えておきたいものです。紫外線を長く浴びることで、キューティクルも傷つきますし、髪を構成するタンパク質にも悪影響がおこります。その結果、パサパサとして良くないコンディションになってしまって、色落ちが進んでしまうわけです。同時に、紫外線はヘアカラーに含まれる色素そのものも破壊しますので、相乗効果で色が落ちていきます。
シャンプーによる色落ち
間違った方法でのシャンプーや、一般的なシャンプーでも髪の色落ちが進んでしまいますから、この点も要注意です。毎日のシャンプーとトリートメントは髪を美しく保つ為に大切ですので、髪に優しい方法で行うようにしましょう。まず、熱いお湯を使うのは良くありません。髪を構成するタンパク質は高温で変質してしまう為、温めのお湯を使うのがセオリーです。シャンプーも洗浄力が強いものでは、髪にダメージを与えてしまいます。ヘアカラー専用のものを使用するのがベストでしょう。
シルバーシャンプーを使用することのメリット・効果
アッシュなどの髪色を保つ
シルバーシャンプーはヘアカラーの色落ちを防ぐのが最大のメリットとなります。シルバーシャンプーは色味がアッシュ系なので、特にアッシュやグレー系の髪色の方に人気です。ヘアカラー用は色々な毛色に併せたタイプが販売されていますが、徐々に色がついてくるので、ヘアカラーにあわせて選ぶことが大切。この点、シルバーシャンプーはくり返し使っても、アッシュやアッシュグレーと言った繊細な髪色を保ちやすい特徴があります。
色落ち後の金髪のような黄ばみが出にくい
シルバーシャンプーは色落ちを抑えてくれる効果と共に、色が落ちてしまった後でも、金髪のような黄ばみや赤みが出にくくしてくれる点もメリットです。アッシュ系の髪色は落ち着いたトーンが魅力なので、黄ばみや赤みが出てくるのは避けたい方も多いでしょう。この点、シルバーシャンプーはこれらの色味が出てくるのを予防するように色が配合されています。少し、色味に変化でてきた場合に色を補正したい場合にも、役立ってくれるでしょう。
髪色の雰囲気を変える
かなり明るい髪色までブリーチしていてハイトーンの方や明るい明度のヘアカラーを施している場合には、シルバーシャンプーを使っていくことで、髪色に変化をつけていくことも出来ます。繰り返し使っていくことで、髪色の雰囲気を変える事ができるので、試してみるのも良いでしょう。シルバーシャンプーではアッシュ系の色味を載せることが出来ますから、金髪から少し落ち着いた髪色に変えたり、マットな雰囲気にしたい時などに活用できます。
シルバーシャンプーとムラサキシャンプーとの違い

シルバーシャンプーを使用することのデメリット
ダメージケアはできない
シルバーシャンプーに限らず、ヘアカラー用のカラーシャンプーは基本的にダメージケアの効果は期待できません。ダメージを修復したりするよりも、髪色をしっかりと保つように成分が配合されているので、髪のコンディションを整えるには、ダメージケア用のシャンプーやトリートメントも、使っていくことが望ましいでしょう。シルバーシャンプーで色落ちを防ぎながら、ダメージケアは髪質を整えてくれるシャンプーやトリートメントに任せる、という使われ方をします。
肌の弱い人は注意
シルバーシャンプーは通常のシャンプーとは違い、肌を労ったり低刺激性を追求しているわけではありません。この為、肌が弱いという方では、痒みが出たり、皮膚が赤くなったりなど、良くない影響が出てしまうかも知れないので、気をつけたほうがいいでしょう。ひどい乾燥肌の方や、アトピーをお持ちの場合には、特に慎重に利用を考えたいものです。もし、肌トラブルの心配がある場合には、いきなり大量に使わず、まずは、少量でテストしてみては如何でしょうか。
お風呂の床が汚れる
シルバーシャンプーでは、アッシュ系の色素が用いられています。この色素は、髪にしっかりと色味を付ける為に工夫されたものですから、お風呂の床や壁などにシャンプーが付着すると、色がついて汚れてしまうことがあります。シルバーシャンプーは、ムラサキシャンプーほどお風呂場が汚れるケースは少ないようですが、それでも油断は禁物です。この、汚れてしまった場合には、後の掃除が面倒というのも、カラーシャンプー全体のデメリットと言えます。
シルバーシャンプーがおすすめの人
ブリーチやカラーをしている人
ブリーチやかなり明るいカラーにしている人は、シルバーシャンプーを使っていくことで、落ち着いた髪色を目指していくことが出来るでしょう。特に、強くブリーチしているという場合には、カラーが抜けて黄色みが強く、なんだか締まりのない髪色になってしまうケースも少なくありません。そういう時には、シルバーシャンプーを使っていくと、マットな雰囲気で落ち着いた髪色に出来ますから、カラーではなく、シャンプーで染めていくのもありでしょう。
アッシュやミルクティー系のカラーを長持ちさせたい人
アッシュやミルクティー系のヘアカラーは、とても繊細で色落ちしやすい特徴があります。せっかく綺麗に染めても、すぐにカラーが落ちてしまうのは多くの方が経験しているでしょう。アッシュ等は、綺麗なまま保つのは難しい髪色ですが、シルバーシャンプーはこういった色合いの髪を保つのにもうってつけです。アッシュやミルクティー系の髪色を長持ちさせるだけではなく、色味が落ちた場合にも回復させる効果もあります。こういった髪色のケアには、シルバーシャンプーを選ぶと良いでしょう。
髪色がすぐに抜けてしまう人
ヘアカラーの中でも、アッシュ系やグレーなどは、色落ちしやすい部類になりますが、個人差によって、更に早く色が抜けてしまうという場合もあります。この場合には、美容院やサロンで何度染めても、短時間で色落ちしてしまうので、ヘアカラーを楽しむのは大変な面があるでしょう。しかし、そういう方でも、シルバーシャンプーでは毎日、少しずつ色を載せて行くことが出来ますから、長時間、カラーリングを楽しむことが出来るでしょう。
シルバーシャンプーおすすめランキング4選

①エンシェールズ
メーカー | クリップジョイント |
---|---|
商品特徴 | ヒアルロン酸配合で髪色と髪質をキープ! |
カラーバターの他にも、ヘアマニキュアなどの色落ち防止にも使える、便利なシルバーシャンプーです。アッシュ系のヘアカラーを長持ちさせながら、黄ばみを抑えていく効果もあるので、より綺麗なヘアカラーを維持できるでしょう。洗浄成分はベビーシャンプーにも利用されているコカミドプロピルベタインなど、肌への刺激が弱いものが配合されています。加えて、ヒアルロン酸やトコフェロールと言った髪に嬉しい成分も入っており、ヘアケア効果も見込めます。
このシャンプーはこんな人にオススメ
- 肌に低刺激!髪をアッシュ系に染めている方

②アレス
メーカー | アレスプランニング |
---|---|
商品特徴 | シャンプー&トリートメントでより高い効果を期待 |
ブリーチ後の髪に赤みが出やすい場合にも、しっかりと補正してくれるのが、このシャンプーです。アッシュやシルバー系の髪色を長く綺麗に保つことが可能です。ヒアルロン酸よりも遥かに保湿力に優れたポリクオタニウムー61を配合しており、ヘアダメージに対しての配慮もしっかりとなされています。トリートメントも販売されており、両方使っていくことで髪に潤いを与えてパサつきを防ぎ、更に色落ちを防ぐ効果が高くなります。
このシャンプーはこんな人にオススメ
- 髪のダメージにも配慮したい方

③ロイド

メーカー | ブライセス |
---|---|
価格/内容量 | 1,500円/300ml |
商品特徴 | コストパフォーマンスならこの商品! |
しっかりと洗浄しながらも、ダメージケア、ヘアケア成分をふんだんに配合しているのが、このシャンプーです。ホホバオイルやシア脂油、ツバキ油などの髪に優しい成分が用いられており、アッシュ系のヘアカラーを維持しながら、髪コンディションを整えていく効果も期待できるでしょう。口コミでも、髪がきしまないという評価が多数あるのが、このシャンプーで、髪を労ってあげたい方にもおすすめです。黄ばみを抑える効果もあり、きれいな色合いを保てるでしょう。
このシャンプーはこんな人にオススメ
- 髪のきしみが気になる方

④ロレアル
メーカー | 日本ロレアル |
---|---|
商品特徴 | 成分や効果とバランスの優れた製品 |
アッシュ、ホワイト系をしっかりキープできるのが特徴です。シルバーシャンプーですが、紫色の液となっており、黄色みや赤みに対しての補正効果が期待できるようです。アミノ酸系で髪に嬉しい効果があり、泡立ちも良くて気持ちがいいと評判です。洗い上がりもキシミがなく、髪に艶が出たり、綺麗になったという評価もよく見かけます。洗い上がりはサッパリとしていて、色持ちも良いですから、バランスに優れた製品と言えそうです。
シルバーシャンプーの使い方
シルバーシャンプーは通常のシャンプーとは違う面があります。綺麗にカラーを保つのには、抑えておきたいポイントがあるので、確認していきましょう。
まず、シャンプー前にはしっかりと髪を濡らしていきます。もちろん、ぬるま湯を使いましょう。通常のシャンプーを使って、予め汚れを落としておくのも良いですが、シリコンが配合されているタイプは避けた方が良いです。シルバーシャンプーはよく泡立てて、優しく髪を洗って行きます。ここで、すぐに流さないのが使い方のポイントで、数分おくことで、しっかりと色を載せられます。
3分程度が目安となりますが、時間を工夫していくことで染まり方が変わるので、色々試してみると良いでしょう。
シルバーシャンプーの使う頻度
シルバーシャンプーは毎日使えば、それだけしっかりと髪が染まるイメージがあるかも知れませんが、これはおすすめできません。ヘアケアも考えられている製品もありますが、やはり、髪質を整えるには、ダメージケア用のシャンプーやトリートメントが適しています。この為、シルバーシャンプーを使うのは2、3日に一度にして、後の日で髪のコンディションを整えていくのがおすすめです。やはり、色落ちを防ぐためには髪を美しく保つことも大切だからです。
ダメージケア用のシャンプーをまとめた記事はこちら↓
あなたに合ったシルバーシャンプーのおすすめは?
アッシュ系やグレー、シルバーと言った髪色を長く保ちたい時に役立ってくれるのがシルバーシャンプーです。また、ブリーチの髪色のトーンを抑えたいときなどにも便利で、カラーリングよりも手軽で、ヘアマニキュアよりも髪色を保ちやすい特徴があります。この様に、使い方によって、ヘアカラーを幅広く楽しめるので、おしゃれ好きな方には試してほしいアイテムです。ドラッグストアでは見当たらないかもしれませんが、今回ご紹介した商品はリンクを貼っておきましたので是非試されてはいかがでしょうか。
まず、シルバーシャンプーはアッシュ系の色味を乗せられますが、ムラサキシャンプーは、ブリーチしてカラーをした時の退色で出る黄色味を反対色のムラサキで抑えて髪色を落ち着けながら、色味を補正するという使い方が出来ます。ブリーチした髪で出やすい、黄色味に対し、紫色を使っていくことで、ムラサキシャンプーを使う前よりも黄色味を目立つのを防げるのが、主なムラサキシャンプーの効果です。毛が紫に染まるわけではないので、アッシュ系でもムラサキシャンプーは利用できますが、より、アッシュの色合いを長く保つにはシルバーシャンプーが適しているようです。
黄色味を抑えるために、時折はムラサキシャンプーを使うという考え方もできるでしょう。