【美容師が選ぶ】リンスインシャンプーおすすめランキング10選!!

リンスインシャンプーおすすめ10選のトップ画像

名前の通りシャンプーにリンスが配合されているため、リンスの時間が短縮できるのがリンスインシャンプーです。

忙しい人はバスタイムも短縮したいもの。そんな時に便利なのがリンスインシャンプーです。シャンプーの手間だけでリンスも終了するのが魅力ですが、その手軽さゆえ髪への効果がイマイチなのではという心配もありました。ですが、今では様々な特色を持った色々な種類のリンスインシャンプーがあるので、髪の悩みに答える成分や、欲しい美髪成分が配合されたものもきっと見つかるはずです。手軽なリンスインシャンプーで美髪を目指しましょう。

A さん
リンスインシャンプーってインターネットで調べるとたくさんありすぎて、どれがいいのか分からないですよね。。。
B さん
美容師が選ぶおすすめのリンスインシャンプー10選を口コミと一緒に紹介していくね!

リンスインシャンプーとは??

おすすめのリンインシャンプーランキングを紹介する前に、リンインシャンプーについて詳しく解説をしていきますね!リンスインシャンプーに買い換えようとしている方などは購入の参考にしてみてくださいね!

普通のシャンプーにリンスを混ぜた物がリンスインシャンプーだと思っている方が多いですが、実はそうではありません。普通のシャンプーをリンスに混ぜただけでは逆に洗浄力を失うことになってしまいます。髪の汚れを落とす低分子のシャンプーと髪を保護する役目をする高分子のリンスの溶解速度の差を利用して作られている高技術の製品なのです。

リンスインシャンプーを使うことによって時間の短縮ができるのはもちろんですが、経済的というのも外せないポイントです。通常2ボトル使わなくてはいけないものが1ボトルで済むうえ、製品自体も既存のシャンプーと変わらないか、それ以下の値段で販売されています。洗髪の際の水量も少なくて済み、エコにもつながるということもメリットです。

 
 

リンスインシャンプーのメリット

リンスインシャンプーの特徴が分かったあと、気になるのがメリットについてですね。リンスインシャンプーのメリットには、

  • 時間短縮
  • コスパが良い

が挙げられます。詳しく見ていきましょう。

 

(1)時間短縮

先述したように、リンスインシャンプーを使うことで時間短縮に繋がります。これは通常、①シャンプー②すすぐ③リンス④すすぐの順番の中で③、④が必要なくなるためです。特に朝仕事に行く前にお風呂に入りたい人にとっては嬉しいメリットとなります。また、髪を洗う時間・すすぐ時間が少なくなるということは、髪や頭皮が受ける摩擦によるダメージも減るため髪のダメージが気になる女性にとっては大きなメリットとなります。

 

(2)コスパに優れている

リンスインシャンプーは、シャンプーとリンスの二つを購入する必要がなくなるためコストパフォーマンスに優れています。リンスインシャンプー自体の値段も既存のシャンプーと同価格程度のためお財布に優しい製品となっています。中には値段の高い人気のタイプも販売されているため、購入の際にはしっかりチェックしておきましょう。また、リンスインシャンプーは時間短縮に繋がることで長い目で見ると水道光熱費の削減にも繋がるというメリットがあります。

リンスインシャンプーのメリットについて知った後は、実際に選ぶ際のポイントについて見ていきましょう。

 
 

リンスインシャンプーを選ぶ際の3つのポイント

おすすめのリンインシャンプーランキングを紹介する前に、リンインシャンプーについて詳しく解説をしていきますね!リンスインシャンプーに買い換えようとしている方などは購入の参考にしてみてくださいね!

 

(1)自分にそのシャンプーが合っているのか

リンスインシャンプーは選択肢が少ないと思われがちですが、探してみれば根強い人気を誇っているものや新製品などがあり、ファンも多いということが分かります。どんな商品でも自分に合っているかが大事になりますが、時短以外の髪の悩みに答えてくれるリンスインシャンプーはあるのでしょうか。そんな疑問に答えるため、これから定番を含めたおすすめのリンスインシャンプー10選をご紹介しますので、目的に合わせたぴったりのリンスインシャンプーを見つけてください。

 

(2)買い続けられる値段なのか

日本人はきれい好きで、毎日の入浴や洗髪は欠かせないという人も多いので、浴用シャンプーも毎日続けられる値段でなければ意味がありません。その点、リンスインシャンプーは普通のシャンプーに比べても価格が安い場合も多く、1本で済むのでリーズナブルというメリットがあります。高級シャンプーやトリートメントは確かに効果が高いかも知れませんが、毎日使い続けてこそ効果が実感できるものなので、この先ずっと購入し続けることができるかも選ぶポイントになるのではないでしょうか。

 

(3)シャンプーの香りが気にいるかどうか

女性の洗い立ての髪の香りにキュンとする男性も多いものです。自分自身でも気に入った香りのシャンプーを使いたいと思うのは当然のこと。香りは五感の中でも特に心に作用する部分が大きいので、好きな香りに囲まれることは至福の時間となります。リッチな香りやフローラル、柑橘系などそれぞれ好みがあるものです。リンスインシャンプーはでも、様々な香りのものがあるので、これからご紹介する10選では気になる香りも一緒にレビューしますので、ぜひ参考にしてみてください。

 

おすすめのリンスインシャンプーランキング10選!!

 

①haru黒髪 スカルプ プロ

haru黒髪シャンプー画像
メーカー nijito
洗浄成分(界面活性剤) アミノ酸系洗浄成分
シリコン ノンシリコン
商品特徴 化学成分無添加の100%天然シャンプー

女性人気雑誌でも連続掲載されるほど人気の高いharuシャンプーは、天然由来成分100%のノンシリコンシャンプーです。髪や頭皮に低刺激なアミノ酸洗浄成分や10の無添加にこだわっていることで頭皮環境を改善し、髪本来の綺麗な状態に導いてくれます。配合されているオレンジ・オリーブなどの天然精油がダメージを補修しながら髪をコーティングしてくれるオールインワンシャンプーとなっています。

頭皮のべたつきが気になる悩みがあったのですが、このシャンプーにしてから殆ど気にならなくなりました! とは言え最初は物足りなかったです。べたつきがしっかりと落とされていない感覚で、もう一回洗いたい気持ちになっていました。 でも洗い過ぎになるのも良くないとのことで我慢をしながら使っていたのですが、すると頭皮のべたつきも改善。適度に皮脂と水分を残した洗い方ができるので、頭皮ケアに最適なシャンプーだと実感しています(^o^)

出典:シャンプー解析ラボ

このシャンプーはこんな人におすすめ

  • 低刺激のシャンプーを探している方
  • 育毛効果のあるシャンプーを探していた方

 
使用体験記事はこちら
公式ページはこちら

 

②ブラックシャンプー

ブラックシャンプーの画像
メーカー アールスタイル
価格 5,280円
洗浄成分(界面活性剤) ベタイン・アミノ酸系洗浄成分
シリコン ノンシリコン
商品特徴 楽天コスメ大賞受賞!

ブラックシャンプーは2年連続で楽天コスメ大賞に殿堂入りするほど評判の高いシャンプーです。ノンシリコン・アミノ酸シャンプーはもちろんのこと、独自の技術で炭化したクレイ(泥)の効果により、きしむことなく頭皮や毛穴のすみずみまで洗い流し、しっとりサラサラな髪に導いてくれます。また、厳選した21種類の天然植物成分を贅沢に配合することで頭皮環境を整え、たっぷりの栄養を与えてくれるため、まるでトリートメントをした後のような仕上がりになります。

最初はちょっと値段が高いかなと感じたのだけど、抜け毛が増えてきていて将来薄毛になってしまうのではと悩んでいた時期だったので、頭皮の環境を改善してくれるというプレミアムブラックシャンプーを購入してみました。普通のシャンプーとちょっと使い方が違っていて、髪の毛と頭皮を洗って泡立てたまま3分間放置しておくとパック効果があって、頭皮の環境を浴してくれる効果が規定できるのですごく良いです。

出典:シャンプー解析ラボ

このシャンプーはこんな人にオススメ

  • 男性の方
  • 育毛効果のあるシャンプーを探していた方

 
使用体験記事はこちら
公式ページはこちら

 

③カウブランド 無添加シャンプー

メーカー 牛乳石鹸共進社
洗浄成分(界面活性剤) ベタイン系洗浄成分
シリコン ノンシリコン
商品特徴 無着色・無香料・防腐剤・品質安定剤フリー

無着色無香料防腐剤品質安定剤フリーの無添加ノンシリコンシャンプー。皮膚アレルギーテスト済なので、家族みんなで使えます。植物性アミノ酸系洗浄成分を使用しているので、地肌に優しく環境にも配慮しています。潤いを保持する力が強く、リンスインなので、きしまず滑らかな髪に洗い上げることができます。お肌がデリケートな人や、お子様、香りに敏感な妊婦さんにも使ってほしい、やさしさにこだわったナチュラルシャンプーです。

プチプラの無添加シャンプーを探している人には絶対オススメできます! 頭の脂の臭いに悩んでいましたが、毎日カウブランドのものを使うようになってからすっかり良くなりました。 無添加のシャンプーは洗浄力が強すぎて痒くなるものもありますが、これは程よいバランスで洗浄してくれますよ。 髪の毛がキシまないのに、さらりとする使用感もとても気に入っています♫ 早くお風呂から出たい忙しい時はコンディショナーをサボる日もあるのですが、これで洗うだけでも髪の毛が痛まない点も評価できます。

出典:シャンプー解析ラボ

 
Amazonで詳細を見る

 

④海のうるおい藻 リンスインシャンプー ジャンボ

メーカー クラシエホームプロダクツ
価格/内容量 2,480円/520ml
洗浄成分(界面活性剤) 高級アルコール系洗浄成分
シリコン シリコン
商品特徴 タラソ美容液成分配合

11種類の海藻成分、海洋深層水と新配合のタラソ美容液成分がキューティクルを整えながら保湿、芯から潤う手触り滑らかな髪へと導きます。きめ細やかな泡が髪を優しく洗い上げ、洗っている時から滑らか。心安らぐフローラルマリンの香りでバスルームもリゾート気分。シリコン入りですがバラペンフリー。コストパフォーマンスもよく、リンスインシャンプーのイメージを覆す、評価の高い1本です。詰め替え用もあり、環境にも優しい商品です。

価格が安いので期待していませんでしたが、試しに使用してみたら想像していたより良かったです!泡立ちが良いので、洗っていてとても気持ち良いです。洗浄力も高く、頭皮の汗臭さがなくなり地肌もすっきりしました。 安いものだと香りがイマイチですが、これは洗ったあとも良い香りが長続きします♪洗った直後は、キシキシしていてやはり安いリンスインシャンプーはしょうがないなと思いましたが、髪を乾かしてみたらサラサラになりました。安いので惜しみなくたくさん使えます!

出典:シャンプー解析ラボ

 
Amazonで詳細を見る

 

⑤メリット リンスのいらないシャンプー

メーカー 花王
商品特徴 タラソ美容液成分配合

おなじみのメリットはユーカリエキス、カモミラエキス、フルーツ酸配合の2IN1。地肌に潤いを与え、角層を整えます。ナチュラルフローラルの優しい香りで、家族みんなで使えます。地肌の生まれ変わり、ターンオーバーを整える植物由来リコリスCがフケやかゆみを抑えてくれます。泡立ちが良く、こすりすぎないでも毛穴の汚れを浮かして落とします。シリコン系ですが、価格もリーズナブルで子供の洗髪に、時短したいママやパパに好評です。

どちらかというと硬い髪質で、ごわつきやすいので今まで高いものを使用していました。これは、手頃な値段なうえに使用後は髪がサラサラになります♡使い続けてみても髪のサラサラは変わりません。 洗い流すときもヌルヌルした感じがないで、すっきりした使用感です!頭皮のベタつきもなくなるので、汗をかく季節には良いかなと思い使っています。子供も一緒に使用しているのですが、子供たちはアトピーなので刺激の少ないものを選んでいます。洗った後にとくに痒がることもありません。

出典:シャンプー解析ラボ

 
Amazonで詳細を見る

 

⑥プリグリオD ナチュラルハーブシャンプー オレンジ

メーカー マティーズ
洗浄成分(界面活性剤) アミノ酸系洗浄成分
シリコン ノンシリコン
商品特徴 ダメージ毛髪専用ハーブシャンプー

傷んだ髪を優しく補修するダメージ毛髪専用ハーブシャンプーです。オレンジエッセンシャルオイルを香料として使用し、清涼感のあるさわやかな使い心地に仕上げました。ビタミンAを配合することにより、健康な髪、地肌を守り、敏感肌の人にも安心です。ホホバオイルが頭皮の酸化脂質をとかし、臭いを抑えます。アミノ酸系洗浄成分を使ったノンシリコで、リンスインのため髪をさらさらへと導いてくれます。ハーブコンプレックスを使用しているので、頭皮のエイジングケアにも有効です。

シャンプーだけなのにサラサラな仕上がりです!洗い流すときもキシみがあまりないので使いやすいです。使い始めの頃はそこまででしたが、2週間くらいすると上野毛がまとまるようになりました。 忙しい朝でも、ブローするだけで真っ直ぐになります♪ 少量でも泡立つので一度に使う量が少なくてすみコスパも良いです。洗っている間も流した後もしっとりしておりなめらかな手触りになります。他の商品を使用しているときは、頭皮の湿疹やかゆみに悩まされることもありましたが変えてからはありません!

出典:シャンプー解析ラボ

 
Amazonで詳細を見る

 

⑦ソフトインワン シャンプー スッキリデオドラント

メーカー ライオン
洗浄成分(界面活性剤) 高級アルコール系洗浄成分
シリコン シリコン
商品特徴 シトラスフローラルの香り

ドラッグストアでもおなじみのソフトインワン。価格も手ごろでリピーターも多い商品です。オクトピロックス配合で拭けやかゆみ、頭皮の気になる臭いを抑えます。清涼感のあるシトラスフローラルの香りで、バスタイムもさわやかです。デオドラントというネーミングだけあって頭皮の臭いに対する効果がとても高く高評価を受けているのが特徴です。コンディショナー成分が程よく残り、朝のスタイリングも楽ちんのシリコン入りシャンプーです。

頭皮の臭いが気になっていたので使用するようになりました。 色々と他のものも試してみた結果、これが効果が合ったので使用しています。初めて使用した日は臭いが少し気になりましたが、使い続けてしばらくすると臭わなくなりました。ただし、少しキシキシするのが気になります・・・。洗い上がりは、デオドラントと商品名に入っているくらいすっきりとします(^○^)夏になるとべたつきやかゆみまで気になりましたが、これを使ってからは悩みから解放されました!

出典:シャンプー解析ラボ

 
Amazonで詳細を見る

 

⑧野油脂 馬油リンスインシャンプー

メーカー 熊野油脂
洗浄成分(界面活性剤) 高級アルコール系洗浄成分
シリコン ノンシリコン
商品特徴 馬油のシャンプー

馬油といえば言わずと知れた肌に優しい天然油脂の代表です。この馬油をたっぷり使用したリンスインシャンプーは、洗髪後もきしみを抑えて自然なツヤを与えてくれます。馬油が傷んだ髪の深層部まで浸透し、指通りの良いしなやかな髪を復活させます。しっとりと潤いのある髪の仕上げる保湿成分アルガンオイル配合の優しいノンシリコン。髪や肌と同じ弱酸性で頭皮を健やかに維持します。さわやかな香りがほのかに続くので男性もおすすめです。

ノンシリコンなので、洗っている間や乾かしてる間は指通りがあまりよくありません。 しかし、乾くとサラサラになるので気に入っています!泡立ちも良く、弱酸性なので地肌にも優しいので子供と一緒に使用しています。 もともと硬くて太い髪質なのですが、これを使い始めてからは少し柔らかくなりました。値段も手ごろなのに使い心地が良く洗ったあとも良い匂いが続きます♡馬油ならではの自然なツヤとすっきりした使用感で今後も使い続けます。

出典:シャンプー解析ラボ

 
Amazonで詳細を見る

 

⑨イオニート エッセンスV シャンプーモイスト

メーカー バンインターナショナル
洗浄成分(界面活性剤) アミノ酸系洗浄成分
シリコン ノンシリコン
商品特徴 無添加・ノンシリコンの本格派リンスインシャンプー

無添加、ノンシリコンで赤ちゃんからお年寄りまで使える低刺激性のシャンプーです。天然ミネラルが毛髪や頭皮を守り、栄養を補給。リンス不要でも髪の毛が絡まない、さらさらの仕上がりです。目にしみない処方で子供も安心して使え、無香料なのでスタイリング剤を使っても香りが混ざらないのが特徴です。泡立ちが良く少量の使用で済むので、1ボトルで約3ヶ月の使用が可能です。口コミでも評判がよく、美容院でも勧められるなどの本格派リンスインシャンプーです。

使い始めた理由は、自分が通っているヘアサロンで使われていたからです。 魅力的なのはシャンプーのみで髪がサラサラにまとまるところです♡リンスやトリートメントは要りません。市販の商品を使っていたときは髪の傷みがひどかったのが、このシャンプーを使い始めてからストレートパーマをかけているのか、と聞かれるほどくせ毛も気になりません!最初は髪がきしむ感じがするかもしれませんが、1週間程度でしっとりと洗い上がるようになります。

出典:シャンプー解析ラボ

 
Amazonで詳細を見る

 

⑩シーブリーズ / リンスインシャンプー

メーカー エフティ資生堂
商品特徴 人気のシーブリーズのシャンプー

シーブリーズといえば清涼感のある使い心地が人気のシリーズです。爽快な使い心地ですっきり洗い上げ、フケやかゆみの気にならない指通りのいいサラサラヘアへと仕上げます。小麦プロテイン、保護補修アミノ酸、カンフル配合で髪を保護し、ダメージヘアも補修します。透き通る海をイメージさせるフレッシュなシーサイドアクアの香り。男性はもちろん、スポーツ後や暑い夏など汗をかいたときに使いたい定番のシリコン入りリンスインシャンプーです。

洗ったあとはヒンヤリ感があるため、夏場はすっきりして気持ちいいです。 匂いもお菓子のような感じが癖になってしまい使い続けています。敏感肌なのですが、刺激も感じず特に問題なく使用できるところも良いです。 リンスインのため、洗った直後は髪がかたかったりしますが、次の日はサラサラになっているのでとくに気にしていません!リーズナブルな価格でこの使い心地なら良いです。ただしべたつきが特に気になる日は多少残ります・・・。

出典:シャンプー解析ラボ

 
Amazonで詳細を見る

 

リンスインシャンプーで時短をしよう!

 

いかがだったでしょうか。リンスインシャンプーにも様々な特徴があり、最近人気のノンシリコンで環境にも優しい製品が多くなっています。時短のためだけでなく、髪そのものも元気にしてくれるようなシャンプーがあり、家族全員で使えるナチュラルなものも多くありました。それぞれの商品の特徴もありますが、ドラッグストアで簡単に手に入るものや、専門店で手に入るこだわりの商品など販路も様々。たかがリンスインシャンプーとは言えないような、たくさんの優秀なアイテムがそろっています。毎日使うのが基本のシャンプーですが、忙しい時や早く寝たいときだけ、子供の練習用に、とリンスインシャンプーを使い分ける人もいます。自分に合った商品をライフスタイルに合わせて使ってみるというのもアイデアです。