おすすめのアイライナー15選!アイライナーの使い方、選び方も教えちゃいます!

パッチリとした大きな目に憧れる人は多くいますが、そのような時に活用したいアイテムがアイライナーです。
とはいえ、現在販売されているアイライナーには様々な種類があり、どれを選べば良いか迷ってしまうという人も多いのではないでしょうか。

様々な化粧品ブランドが発売をしているうえ、ペンシルタイプやリキッドタイプ、それにジェルタイプなど様々な特徴を持つものが売られています。
また、色も黒やブラウンばかりでなく、紫やレンガ色などバリエーションも豊富です。

さらにキラキラと輝きがあるカラーパールが入っているものなども見つかります。
ここでは、使いやすさや仕上がりに優れたおすすめのアイライナーについてご紹介します。
 
 

アイライナーの種類、選び方

アイライナー
一般的に目元をくっきりさせることができ、顔の印象を華やかにすることができるアイライナーですが、その種類は色々あるので好みに合わせて選ぶことが大切です。
鉛筆のように削って使ったり繰り出し手使うペンシルタイプは、ナチュラルな印象の仕上がりを目指したい人におすすめです。

ペンシルタイプは失敗した場合には拭き取ることで簡単に落とすことができるため、初心者でも扱いが簡単な商品となっています。
落としやすいという特徴は、崩れがちなことにもつながりますが、近年では汗や皮脂で落ちにくいタイプも売られています。
先端が細い物を選ぶと簡単なのでおすすめです。

リキッドタイプは目元がくっきりとした印象になるのが特徴です。
ペン先が細くシャープなラインを引くことができます。
シャープなラインを引くのが難しいので、初心者の場合にはすぐに綺麗なラインが引けないこともあります。
しっかりとしたラインを描きたいという人にはこのタイプを選ぶと良いでしょう。

またジェルタイプのアイライナーは水や皮脂に強いので、メイク崩れが悩みという人におすすめです。
ペンシル型になっていたりケースに入っていて売られているものがあります。ジェルタイプも筆で描くアイライナーです。
 
 

アイラインの引き方

アイラインを引くときには、まつ毛の生え際を埋めるようにするのが綺麗に描くポイントです。ペンシルタイプでもリキッド・ジェルでもこれは変わりません。
まつ毛の間を埋めるようにすると、違和感がなく目元をくっきりと見せることができるようになります。

ペンシルタイプは目頭から目尻に向かって少しずつ動かしながら描くと綺麗に引くことができます。
リキッドアイライナーは、目頭から目尻に向かって目の際に沿って一気に引くのが綺麗に描くコツです。

躊躇ってしまうと線がガタガタになってしまうことがあるので、一息に描いてしまうことをおすすめします。
また目を開けたままで引くようにするとよいでしょう。睫毛の生え際が残っていると、違和感があるので注意が必要です。

 
 

おすすめのアイライナー

それではここからはおすすめのアイライナーについてご紹介します。
普段あまりメイクをしないという初心者の方はペンシルタイプが使いやすいためおすすめです。

またナチュラルなメイクをしたい人にも、ペンシルタイプをおすすめします。
汗や皮脂でメイクが崩れがちなことに悩む人は、ジェルタイプに注目してみてはいかがでしょうか。
シャープなラインを引きたいという人はジェルタイプやリキッドがおすすめです。

リキッドの方がジェルよりも種類が豊富に出回っているので選択肢が多く、手ごろな値段で購入できるものも多い傾向にあります。
ここではペンシル・ジェル・リキッドのどれもご紹介しているので、ぴったりのアイライナーを選んでみることをおすすめします。
 

フローフシ モテライナー リキッド

メーカー フローフシ
価格 936円

フローフシモテライナーリキッドは、大和匠筆を採用していて初心者の人でも美しいラインが書けるアイライナーです。

建築用のポリマー技術を応用して作られたリキッドなので、耐水性に優れていて皮脂にも強い商品です。その反面、お湯で洗い落とすことができるという手軽さも持ち合わせています。
染料を使っていないので色素沈着の心配もないところも嬉しいところです。
エンドミネラルが配合されているので目元やまつ毛に優しいです。
 
商品はこちらから

 

マキアージュ パーフェクトブラックライナー


メーカー マキアージュ
価格 2750円

マキアージュパーフェクトブラックライナーは、艶やかな漆黒が特徴的で、黒目がハッキリした印象になる目元をめざせます。
筆ペンのようなタイプになっているので、ラインを思い通りに書きやすく仕上がりがきれいです。

ウォータープルーフタイプで涙や汗にも強く、目元が比較的長時間綺麗なままで持続すると言われています。
うっかり擦ってしまったときでも持ちが良いのが特徴です。
そのうえ速乾性があり、リキッドを引いたあと乾きやすく便利です。
 
商品はこちらから

 

ヒロインメイク スムースリキッドアイライナー スーパーキープ

メーカー ヒロインメイク
価格 1100円

ヒロインメイクスムースリキッドアイライナースーパーキープは、先端が0.1ミリという細い筆が特徴でラインが繊細な描けるアイライナー。

時間が経っても滲みにくいので、汗や皮脂が気になる人にも安心です。その反面お湯で洗い落とすことが可能でお風呂で洗顔をする人でも気軽に使用できます。
少女漫画のヒロインを思わせるような目立つ商品パッケージが特徴的な商品で、商品の外観も人目を引きます。
手頃な値段で初めてでも気軽に購入できるアイテムです。
 
商品はこちらから

 

D-UP シルキーリキッドアイライナーWP

メーカー D-UP
価格 1430円

D-UP シルキーリキッドアイライナーWPは、書き心地の良い筆が好評なアイライナーです。

コシがあり滑らかな書き心地のため、リキッドが苦手な人でもこの筆なら上手く書ける可能性があります。筆にリキッドがよく染みているので掠れにくい点も良いポイントです。

メイク落としを使用しなくても洗い落とせるのも便利なポイントです。リキッドには美容液成分が5種類配合されているほか、顔料も肌に色が残らないタイプなので安心感があります。
 
商品はこちらから

 

マジョリカマジョルカ

価格 1100円
メーカー MAJOLICA MAJORCA

マジョリカマジョルカのラインハンターは、平筆になっていて濃いラインが引けるアイライナーです。立てるよりも筆をやや寝かせて描くと綺麗に引けると評判です。

平筆で睫毛の際までラインをしっかり書くことができるでしょう。しかも濃厚な黒色が特徴で、目をくっきりと引き立たせてくれます。

濃いラインが描けるのに、クレンジングを使用しないでも洗顔料だけで落とせる製品である点は、忙しい人にとって嬉しいポイントです。
商品はこちらから

 

メイベリンアイライナーハイパーシャープ

メーカー メイベリン
価格 1320円

メイベリンアイライナーハイパーシャープは、濃厚なラインを引くことができるクリーミーなペンシルアイライナーです。ベストセラーになだけあり、リーズナブルな価格と扱いやすさが魅力となっています。

滑らかな描き心地が特徴で、あまり器用でない人やメイクの初心者でも描きやすいでしょう。シャープで細いラインを引きたいときよりも、しっかりと太く描きたいときに適しています。
描き心地がソフトで、まぶたが痛くならないのも良いところです。
 
商品はこちらから

 

カネボウメディアアイライナーペンシルABR

メーカー カネボウ化粧品
価格 747円

カネボウメディアアイライナーペンシルABRは、メイク初心者でも失敗がないペンシルタイプのアイライナーです。繰り出して使用できるので削る必要がありません。
細いラインを簡単に描くことができます。気軽に試すことができるリーズナブルな価格も魅力です。

リキッドタイプが苦手な人や普段メイクをあまりしない人でも、取り入れられるアイテムとなっています。
はっきりしすぎない線を引きたいという人にとって適しているアイライナーです。
商品はこちらから

 

マジョリカマジョルカパーフェクトオートマティックライナ

メーカー MAJOLICA MAJORCA
価格 3380円

マジョリカマジョルカパーフェクトオートマティックライナは、カラーパールが配合されているリキッドタイプのアイライナーです。
くっきりとした黒色がベースとなっていますが、カラーパールの輝きが楽しめます。

パールが入っているので使用前に振ってから使うと仕上がりが綺麗です。
ダイヤル式の筆ペンタイプとなっているので、手軽に出せますが出しすぎないようにすることをおすすめします。
リキッドは汗や皮脂にも強いため、長持ちします。
商品はこちらから

 

CHANEL[シャネル]スティロユーウォータープルーフ

メーカー CHANEL
価格 3581円

CHANEL[シャネル]スティロユーウォータープルーフは、使いやすいペンシルタイプのアイライナーです。リキッドが苦手な人でも使いやすく、不器用な人でも失敗せずにラインが引けます。

繰り出し式で、シャープナーが内蔵されているので常時すぐ書ける状態にしておくことができるのが特徴です。
カラーバリエーションが豊富にあり、目の周りの皮脂が気になる人や、汗・涙で滲むのが心配な人でも比較的気にならない色も多くあります。
 
商品はこちらから

 

ボビィブラウン ロングウェアジェル アイライナー

メーカー ボビイ ブラウン
価格 2500円

ボビィブラウンロングウェアジェルアイライナーは、発色が良いジェルタイプのアイライナーです。色の持ちが良く、時間が経っても落ちにくいのが特徴です。

滲んで下まぶたが黒くなる、といったことを避けられるでしょう。容器に入った製品で、筆が別売りになっていますが、専用の筆で太くにも細くにも自在に描くことができると評判になっています。

使わないでいると固まることがありますが、振って使用すると柔らかいまま保たせることができます。
 
商品はこちらから

スリー シャドウライニングパフォーマンス アイライナー

メーカー スリー
価格 3500円

スリーシャドウライニングパフォーマンスアイライナーは、密着性の高いポリマーを配合している落ちにくいアイライナーです。汗や涙に強いので長時間綺麗な状態を保ちやすいです。

滑らかな描き心地の筆で、優しく瞼にラインを引くことができます。ぼかすのに使えるシャドウチップが付いているので、ラインをぼかしたいときにはこのチップを使って乾かないうちに素早くします。
7種類の植物オイルを配合していて、お肌にも優しいです。
 
商品はこちらから

 

ケイトアイライナースーパーシャープライナーEX

メーカー KATE
価格 1544円

ケイトアイライナースーパーシャープライナーEXは、ぺんてる社と共同開発した極細筆が特徴のリキッドアイライナーです。

本体が綺麗に線が描きやすく、持ちやすさを考えた形状になっています。さらに筆先も細いので繊細な線が引けます。

不器用な人でも比較的ラインをまっすぐ引くことができるでしょう。ラインは発色が良く瞳をくっきりと引き立たせます。水や皮脂に強いリキッドアイライナーですが、お湯で洗い落とすことができるので便利です。
 
商品はこちらから

 

インテグレート スーパーキープ リキッドライナー

メーカー INTEGRATE
価格 /

インテグレートスーパーキープリキッドライナーはラインを引いてから乾くまでが早く、乾いてからは水や脂にも強いのが特徴です。

比較的落ちにくいため、時間が経っても滲むことが少ないアイライナーとなっています。しかし一般的な洗顔料やクレンジングで落とすことができる手軽さも持ち合わせている商品です。

筆はしなやかで線を描きやすいです。リーズナブルな値段で購入できるので、初めてでも手軽に使ってみることができるでしょう。
 
商品はこちらから

 

ケイトアイライナーダブルラインエキスパートLB-1


メーカー KATE
価格 935円

ケイトアイライナーダブルラインエキスパートLB-1極薄ブラウンは、極薄のラインを引くことができるアイライナーです。淡いブラウンのカラーのため目元に影を入れることができ、さり気なく大きな目元を目指すことができます。

他のアイライナーと併用する使い方をすることもできるほか、一重の人が二重風にラインを引くのにも使うことができます。
さらに眉毛を書き足すときにも使えるなど、様々な活用方法がある便利なアイライナーです。
 
商品はこちらから

 

メイベリンハイパーシャープライナー

メーカー メイベリン
価格 /

メイベリンハイパーシャープライナーは、リニューアルしブラシの根元が以前よりも太くなったため、リキッドタイプでも安定してラインを引くことができるようになっています。
先端は0.1ミリという極細タイプなので、繊細なラインを引くことが可能です。

水分に強いウォータープルーフタイプで長時間滲まずに使用できるのが魅力です。
お湯や洗顔料だけで洗い落とせる手軽さも、使いやすいところとなっています。
 
商品はこちらから

 
 

まとめ

ここではおすすめのアイライナーについてご紹介しました。アイライナーは上手く活用することで、効果的に目を大きく見せることができるアイテムです。

また使うアイライナーの種類によって、メイクの仕上がりが変わってくるという特徴もあります。
是非、ご紹介したアイテムを参考に目指すメイクに合わせてピッタリの商品を選んでみてください。

また皮脂や汗・涙などで崩れてしまうという悩みを持っている人は、崩れにくいタイプのアイライナーを選ぶことをおすすめします。
メイクの初心者の方はペンシルタイプから使い始めてみると、良いかもしれません。
またなりたい印象に合わせて、華やかなカラーパール入りのものなども使ってみるとメイクを楽しめるのでおすすめです。