ヘアケアに使用されるアイテムにはたくさんの種類がありますが、中でも特に使いやすいと評判になっているのがパドルブラシです。
昨今では雑誌などでもよく特集されるようになっていて、その知名度が高まっています。
どのようなものかを知らなくても、名前を聞いたことがあるという方もいるかもしれません。
パドルブラシはリーズナブルな価格で購入できることも特徴であり、気軽に購入出来て幅広い頭皮のケアに使えるので注目されています。
パドルブラシは様々なメーカーから発売されており、高い品質のものを使うことで一層ケアを充実させることが出来ます。
頭皮の血行を良くすることで髪の状態を高めることが可能であり、ブロードライやスタイリング時の髪や頭皮への負担を緩和することも出来るので非常に便利です。
そんなバドルブラシについて詳しい内容を解説していきます。
パドルブラシとは
パドルブラシは空気穴のあるヘアブラシであり、ブラシの部分が大きめに作られているのが特徴です。
使用する上で少し重みがかかるようになっていて、絡まった髪を簡単にとかすことが出来ます。
根元の部分はクッションになっていて、頭皮に適度な刺激を与えるマッサージにも使用されることがあります。パドルブラシの大きな魅力は頭皮に負担をかけにくいということです。
ブラッシングをするとそのブラシの種類によっては頭皮に負担がかかることがありますが、パドルブラシの場合にはその心配がほとんどありません。
ちょうど良い刺激によるマッサージ効果を得ることが出来ます。
血行を促進して、頭皮への栄養を増やすことも十分に可能といえるでしょう。
パドルブラシの効果的な使い方
バドルブラシは通常のブラシと同じように使っても高い効果を期待できますが、使い方を工夫することでより充実したヘアケアを行うことが可能となります。
バドルブラシを使ってブラッシングする際にはまず毛先から中間、根元という順番に行うことが大切です。
こうすることによって引っかかりや絡まりが起こりにくくなります。
キューティクルの流れに沿うようにブラッシングをすることも重要なポイントです。
流れに逆らってしまうとキューティクルが損傷してしまいます。
キューティクルの流れが分かりにくい場合には、ブラシを持っていない方の手で確認しましょう。
心地よいと感じるくらいの力加減にすることでダメージを与えずにブラッシング出来ます。
パドルブラシを選ぶポイント


バドルブラシの素材はナイロンと木製に大別出来ます。
ナイロンタイプは水に強いのが特徴であり、静電気の力で髪を掬い上げるように使うことも出来ます。
入浴の前後やヘアセット時に使用する方にぴったりです。
頭皮の汚れや髪についた汚れを落とすことが出来ます。
中には静電気防止加工が施されているものもあり、静電気が苦手という方も安心です。
木製は木の質感を反映しているのが特徴であり、天然木を使ってリラックス効果を生み出すものもあります。
コーティングがなされているものであれば、濡れた髪にも使うことが出来ます。静電気の影響を受けにくいので冬場も使いやすいのが特徴です。
おすすめのパドルブラシ
バドルブラシは多種多様ですが、自分に合っているのがどれか分からないという方も多いのではないでしょうか。そこでおすすめのパドルブラシについて解説していきます。
これまでにパドルブラシを購入したことのない方にもうってつけの内容です。
AVEDA パドルブラシ

メーカー | アヴェダ |
---|---|
価格 | 2850円 |
AVEDAはパドルブラシというアイテムの日本での知名度を大幅に高めたメーカーです。AVEDAのバドルブラシの特徴はピンが長めであることであり、このピンが絡まった髪を優しくほどいてくれる仕組みとなっています。
ハニーウッドが使われており、静電気によって髪が広がるということがありません。
ツヤを重視したヘアケアを行うことが出来ます。使用者が特に多いパドルブラシの1つであり、どれを買えば良いのか分からないという方がまず購入の候補にする製品ともされています。使い続けることで使い心地が上昇していきます。長く使いたい方にぴったりの製品といえるでしょう。
使用者の多いパドルブラシなどで口コミをチェックしやすいことも特徴となります。
商品はこちらから
ORIENEX ヘアブラシ 木製櫛

メーカー | ORIENEX |
---|---|
価格 | 1890円 |
これは天然の竹を使ったパドルブラシであり、他の製品とは異なる質感が特徴です。竹はそのしなやかさや耐久性がブラシと好相性ですが、意外にも竹を使用したブラシは多くありません。
そんな中でORIENEXは竹の性質に着目し、パドルブラシに使用しました。髪が薄くなってきた方のために作られたとされており、頭皮へのダメージを特に抑えることが出来ます。
竹の天然油分が髪に浸透していき、艶のある髪へ整える効果が生まれます。
購入しやすいリーズナブルな価格も特徴であり、メインとサブとしても使用することが出来るブラシです。
手触りも良く、ブラシを使用して積極的にヘアケアを行うことへのモチベーションも生まれます。
商品はこちらから
PINJEAS ヘアブラシ 木製

メーカー | Sawors |
---|---|
価格 | 2099円 |
これは特に低刺激を実現するパドルブラシであり、子どもも安心して使うことが出来ます。シャンプー前のブラッシングにぴったりであり、髪の絡まりを防げる仕組みになっています。低刺激性なので毛先からだけでなく、頭皮から毛先へとブラッシングすることも可能です。
頭皮全体をリフトアップしたい方もうってつけとなっていて、血行促進の効果を生み出せます。
酸性やアルカリ性の洗剤を使用することは出来ませんが、中性洗剤であれば問題なく洗える点もメリットです。
ほとんどの汚れはぬるま湯で洗うだけで落とすことが出来るので、お手入れも簡単といえます。
天然の材質にこだわったパドルブラシでもあり、長く使うことが出来ます。
商品はこちらから
タングルティーザー ブロー スタイリング フルパドル

メーカー | タングルティーザー |
---|---|
価格 | 2700円 |
これはドライヤーの熱から髪を守ることを得意とするパドルブラシです。
ドライヤーは髪を乾かすためには便利な道具ですが、その熱が髪の負担になってしまうこともあります。
そこでタングルティーザーを使って熱から髪を守ることが有効です。
通常のブラシとしての性能だけでなく、多様なヘアケアを行えるという特徴を持ちます。
速乾性に優れており、急いで髪を乾かさなければならない状況でも使いやすいです。
髪の負担を抑えたい方、ツヤストレートヘアを作りたい方にとって非常に便利といえるでしょう。
カラーバリエーション展開もしているので、自分の使いたい色を選ぶことが出来ます。デザイン性も人気に繋がっています。
商品はこちらから
ふかふかクッションのパドルブラシ

メーカー | マペペ |
---|---|
価格 | 1320円 |
カエデの天然木を使用したパドルブラシです。
ブラシ部分が大きいのが特徴であり、この部分をクッションにしてヘアマッサージをすることが出来ます。
クッションは天然ゴムで出来ているので弾力があり、ナイロンを使用したピンが髪をとらえます。
大きなブラシなので短い時間でも頭の広範囲をマッサージすることが出来ます。
この製品の頭頂部には穴が空けられており、これはブラッシングの弾力を一層高めるための役割を担っています。柔らかくブラッシングを行うための設計が施されていると分かります。
髪が多めの方も使いやすく、ほぐしながらマッサージを行うことが出来ます。
価格も同種の製品の中では割安の部類といえるでしょう。
商品はこちらから
トリコインダストリーズ パドルブラシ D83 ヘアブラシ

メーカー | トリコインダストリーズ |
---|---|
価格 | 2539円 |
このパドルブラシは黒を基調としたデザインが特徴です。
しなやかなフォルムではありますが、ブラシ部分の大きさが確保されていて円滑なブラッシングを行うことが出来ます。
木製のパドルブラシが多い中でこのトリコインダストリーズは、樹脂を主原料としています。
そのため、熱や湿気にも強く、変形することなく使用を続けることが出来ます。ブラシの先端は丸くなっていて尖りがないので、安全面も優れているといえます。
お手入れもしやすく、さっと水で洗うだけで元の状態に戻ります。
ヘアケアを手軽に行いたい方や朝に髪をセットしている時間があまりない方にとってもぴったりであり、根強い人気があります。
商品はこちらから
ボディショップ クッション ウッドピン ヘアブラシ

メーカー | ザ・ボディショップ |
---|---|
価格 | 5120円 |
ウッドピンで構成されているパドルブラシです。
パドルブラシの本体を木製にしている製品が多くありますが、ピン部分まで木製にしている製品は限られています。
柔らかな刺激を頭皮に送り、マッサージをすることが出来ます。
ピンが木製なので静電気が発生することはほとんどありません。
ただ木製にするだけでなく、環境にも配慮したバンブー素材を採用していることも特徴です。
パドルブラシの中ではやや値が張るように見えるかもしれませんが、ピンの1本1本をバンブー素材にすることにはコストがかかっているはずなので決して高いということはありません。
使うほどに木がなじんでいくことも特徴であり、ヘアケアの質は一層高くなります。
商品はこちらから
ウェットブラシ WetBrush パドルブラシ

メーカー | WetBrush |
---|---|
価格 | 1980円 |
サロンで使用されるような高いクオリティを持つブラシです。
パドルブラシとしてはやや珍しいピンクのカラーも特徴となっています。
アメリカで既に人気となっているパドルブラシであり、日本でも徐々に知られるようになってきました。
アクアベントデザインが採用されていて、水に濡れても乾きやすいという特徴があります。大きめのブラシでスピーディに仕上げることが出来ます。
ピン先が丸くなっていて頭皮マッサージにも使うことが可能です。
シャワー前とシャワー後のいずれであっても使用することが出来ます。
あらゆる髪質に対応できるように作られていることも魅力です。
ピンは不規則に配置されているので、様々な状態にマッチした使い方が出来ます。
商品はこちらから
LOUVREDO パドルブラシ

メーカー | ルーブルドー |
---|---|
価格 | 6395円 |
数回のブラッシングから効果を感じられる高いクオリティが魅力のパドルブラシです。寝ぐせなどを直す際にも使いやすく、朝のセットを簡単に行うことが出来ます。
髪の艶を出すことにも定評があり、オイルを使用せずにつやつやの状態にすることも可能です。
LOUVREDOはブラシのメーカーとして著名ですが、その有名メーカーの商品にも関わらず価格はリーズナブルなので世界の様々な地域で人気を獲得しています。髪の1本1本をケアすることが出来ます。
クッション部からはマイナス電子を放出するように作られていて、マッサージをする際にも便利です。
機能性も優れており、心地よく使用できるアイテムとなっています。
商品はこちらから
アッカカッパ プロテクション 946

メーカー | アッカカッパ |
---|---|
価格 | 3086円 |
一般的なパドルブラシとは異なる特徴を持つパドルブラシです。
通常のパドルブラシのピンの先端には丸い玉のようなものが付いています。
この玉が頭皮マッサージの時に刺激を与えるのが特徴です。
一方でアッカカッパの場合にはピンがカーブを描いており、玉はついていません。
しかし、そのカーブを描いている部分を頭皮に当てることで頭皮マッサージを行うことが出来ます。
一般的なパドルブラシとは異なる感覚なので、合う方にはとことん合うブラシといえるでしょう。
ブラシ部分はナイロン素材で出来ていて、ハンドルには天然ブナと高品質プラスティックタイプが使われています。
クッション部分には天然ゴムが使用されていて、頭皮マッサージの時に役立ちます。
商品はこちらから
タカラビューティーメイト フレックスドライパドル

世界のサロンクオリティを自宅でも実感できるように作られたパドルブラシです。
インテリフレックスのピンを採用していて、からみにくく傷みにくいブラシとして使用することが出来ます。
大きめのブラシになっていて簡単に仕上げることが出来ます。
適度にクッション性があるので頭皮マッサージにもうってつけです。
ハンドルにはABS、ピンにはナイロンが採用されています。
特殊樹脂がコーティングされていて、細くしなやかでありながらも適度な硬さを維持していることも特徴です。
頭皮マッサージに慣れていない方でも使いやすく、家族で使いたい方にもおすすめ出来るパドルブラシといえるでしょう。
商品はこちらから
レデッカー ウッドピンブラシ

メーカー | レデッカー |
---|---|
価格 | 3630円 |
メイプルウッドのピンが特徴のパドルブラシです。
メイプルウッドにはしなやかさと硬さがあり、優しく頭皮マッサージをすることが出来ます。健康を目的に血行を促進することも有効です。ベースはラバークッションとなっていて、クッション性も絶妙に調整されています。
ラバークッションには1か所小さな穴が空いており、この穴がクッション性を高めているという特徴があります。静電気が発生しにくい構造になっているので、静電気でパチッとなるのが苦手な方も使いやすいです。
マッサージに使うことはもちろん、櫛として使うことも出来ます。
ドライヤーで乾かした後に使うことが出来、頭皮の状態を良くするために使われます。
商品はこちらから
ジョンマスターオーガニック コンボパドルブラシ

メーカー | ジョンマスターオーガニック |
---|---|
価格 | 3740円 |
トルマリンを配合したイオン毛と天然猪毛の混毛で出来たブラシが大きな特徴です。
トルマリンはマイナスイオンを放つとされており、そこから髪の状態を良くする効果が期待できます。
ブラッシングをすることでキューティクルを傷つけることなく髪の状態を整えることが出来ます。
寝起きのもつれやすい髪も解きほぐし、なめらかに仕上げることが可能です。
ハンドルには竹が使われており、スタイリングのしやすさにも定評があります。
日本では猪毛がブラシに使われることはほとんどありません。
しかし、海外では猪毛を使ったブラシはある程度浸透しており、毛質を力強く整えることが出来る点が特徴となっています。
商品はこちらから
ラ・カスタ ヘッドスパ スキャルプブラシ

メーカー | ラ・カスタ |
---|---|
価格 | 2200円 |
円状の形が特徴のパドルブラシです。
一般的なパドルブラシの多くは縦長となっていますが、ラ・カスタは円形になっているので使い心地が異なります。
どちらが良いかについては人それぞれ好みが違うので一概にいえませんが、こちらの方が使いやすいという方も珍しくありません。
硬くなった頭皮をほぐしつつ、毛穴汚れをすっきりと洗浄することが出来ます。
オフィシャルヘッドセラピストがプロデュースのもとに開発されたパドルブラシであり、繊細な加工と独自の配列が人気のポイントです。
デリケートな頭皮を刺激しすぎることなく、マッサージを行うことが出来ます。
頭皮のクレンジングを目的として使用する方も多いです。
商品はこちらから
まとめ
パドルブラシはその製品の多くがリーズナブルな価格で購入できるにも関わらず、大きな効果を期待できるため人気があります。
パドルブラシを使用する際に自分に合ったものを見つけることが大切です。
各ホームページなどで詳しい情報を確認し、自分に合ったものを見つけていきましょう。
また、正しい使い方を意識することも重要なポイントになります。
パドルブラシはその使用の仕方によって効果が大きく変わります。
各パドルブラシごとに使えるタイミングが違うことには注意が必要です。
シャワーの前に使いたいのか、それともシャワーの後に使いたいのかによっても選び方が変わります。
素材にも着目するのが選び方の重要な要素といえるでしょう。