男性の間で爆発的に人気を集めたメンズツーブロックですが、きちんとした印象とラフさを演出できるので継続して安定的な支持を集めています。
アレンジ次第で様々な洋服と組み合わせることができるので、お洒落を楽しみたい男性に特におすすめの髪型と言えるのではないでしょうか。
さらに、しっかりとセットすることで清潔感も出せるので、仕事でのヘアスタイルにも向いています。
一方で、メンズのツーブロックと言ってもさまざまな髪型があるために、ヘアサロンでオーダーする際には具体的な長さや印象などをヘアスタイリストに伝える必要が出てきます。
そこで、さまざまなメンズツーブロックのスタイルについてご紹介するので、是非参考にしてみてください!
ツーブロックとは


髪を短くする場所と長く残しておく場所とで大きく印象が変わるのが特徴のひとつです。
例えば、刈り上げる部分を少なくすることで長い部分が多くなり、その分さまざまにアレンジすることが可能になります。
一方で、全体に短く仕上げることで、爽やかで清潔感のある印象を残すにもぴったりの髪型です。
いずれにせよ、自分の普段のファッションや、さらには頭の形、髪の毛の質などがツーブロックを決める際の手掛かりになります。
いくつか髪型の候補を決めてから、ヘアサロンを訪ねてみてはいかがしょうか。
おすすめのツーブロックスタイル
メンズのツーブロックは、全体の髪型のバランスを見るだけでなく、アレンジも考えて仕上げてもらうのがポイントです。
おすすめのメンズツーブロックについてご紹介しましょう。
ベリーショート×ツーブロック
襟足だけでなく頭部まで剃り上げたスタイルが印象に残るツーブロックです。
トップも短くすることで、さらにすっきりとした印象に仕上がりました。
仕上げに固めのワックスを揉みこんで、分け目をぼかしつつ無造作感を出しながら髪の毛に束感を演出しています。
爽やかさと清潔感を出しながらも、フェイスラインを生かしているので顔回りがすっきりと決まっています。
さらに、残したトップスの部分を明るめにカラーリングすることで、華やかな存在感を出しているのもポイントです。
スポーティなファッションだけでなくスーツにも合うので、ビジネスマンにもおすすめのヘアスタイルです。
また、ツーブロックの初心者にも挑戦しやすいスタイルなのではないでしょうか。
短めマッシュ×ツーブロック
襟足を短くしてからトップスを長く残して、全体に緩めのパーマをかけたツーブロックスタイルです。
メンズも影響を受けている韓国アイドル風のマッシュスタイルにも見えますが、あえてツーブロックにすることで爽やかさを演出しています。
パーマをかけることで動きを出したのと、グレー色にカラーリングすることでインパクトを出しています。耳回りをすっきりと出しているので、パーマスタイルでもくどくならないのがツーブロックの特徴と言えるでしょう。
また、眉の上で前髪を切りそろえているので、重い印象も与えることがありません。
ツーブロックだけでなく、パーマにも挑戦したいメンズにもおすすめのスタイルです。
無造作マッシュ×ツーブロック
マッシュに緩いパーマをかけて、セクシーで繊細な雰囲気を演出した個性派スタイルです。
ツーブロックなので襟足がすっきりとスタイリングされていますが、刈り上げを広く目立つように入れていないので上品さも加わっています。
あえて黒髪にすることで個性をプラスしているのも特徴です。
仕上げにスタイリング剤をよく揉みこんで、毛束感を出すことでニュアンスを出すことにも成功しています。
眉下でカットされた前髪で面長な印象をカバーしています。
小顔効果もあるので、スタイルが良く見えることもポイントです。
カジュアルファッションだけでなくさまざまな洋服とあわせやすいので、ファッション好きなメンズにおすすめのヘアスタイルです。
フェード×ツーブロック
フェードスタイルをツーブロックに仕上げた、定番のスタイルです。
フェードとは刈り上げをメインにしたスタイルで、トップに行くにつれて髪の毛を長く残していくスタイルのことを指します。
そのため、男性には特に人気の定番スタイルで、清潔感とフォーマル感があることからビジネスシーンに好まれています。
そのフェードをツーブロックスタイルに仕上げることで、形が決まりやすいスタイルになっています。
スタイリング剤を揉みこみ分け目を作って整えると、フォーマルなスタイルに格上げすることができます。
スタイリングによっては、カジュアルにもアレンジできるので便利な髪型です。
また、男女問わず周囲に好感が持たれるヘアスタイルなので、仕事にも遊びにも両方活躍する髪型と言えそうです。
アップバング×ツーブロック
トップのヘアだけでなく前髪も長く残して、額を出すアップバングにも出来るように仕上げたツーブロックです。
ツーブロックにすることで、メンズのアップバンクも爽やかに仕上がっています。
全体に緩くパーマをかけているので、アップバンクにしても決めすぎるということがありません。
仕上げにスタイリング剤を揉みこんで、無造作にアップにすることが全体を決めるポイントです。
また、ヘアカラーもグレーを中心に軽く仕上げているので、アップバンクでも重く見えないところが特徴的です。
分け目を変えたり髪の毛の流し方を変化させると別の表情が楽しめるので、ヘアアレンジを楽しむこともできます。
顔回りをすっきりと出した爽やかスタイルに挑戦したい男性におすすめです。
センターパート×ツーブロック
前髪を長く残しながらも、トップは短くしてある手の込んだツーブロックです。
センターパートで顔回りをすっきり出しているだけでなく、ツーブロックに仕上げることで個性的なスタイルに格上げされています。
さらに、パーマをかけることで動きを出して、メンズならではの可愛らしさも表現しています。
一見すると難しいヘアスタイルですが、面長の男性から卵型のフェイスラインの男性まで誰にでも挑戦しやすいツーブロックです。
あえて黒髪に仕上げることでシャープさを付け加えている所もポイントです。
センターパートの残し方次第で雰囲気が異なるので、スタイリストさんと相談しながら決めてみてはいかがでしょうか。
パーマ×ツーブロック
全体的に髪の毛を長く残したマッシュスタイルにした上で、大きな動きを出すためのパーマをランダムにかけている個性派のツーブロックです。
サイドヘアまでしっかりとパーマがかかっていますが、ツーブロックにしてあるために爽やかさもプラスされていて全体的に品よくまとまっています。
また、ブルーブラックでカラーリングすることで、シャープさを付け加えています。
一見すると難しいヘアスタイルにも見えますが、動きのあるパーマはフェイスラインをすっきりと見せてくれるので、おしゃれを楽しみたいメンズにはぴったりです。
スタイリング剤にムースを使うことで、全体の動きをしっかりと出しつつ柔らかさを演出することが綺麗に見えるポイントです。
メンズのツーブロックまとめ
メンズのツーブロックは、トップスをさまざまにアレンジをしながらも、襟足を短くすることで爽やかに仕上げることができる便利なスタイルです。
ただし、ヘアスタイルはフェイスラインを大きく左右するので、自分のフェイスラインを確認しながらぴったりのツーブロックスタイルを探しましょう。
また、仕上げにスタイリング剤を使ってしっかりとアレンジをしておくことが、おしゃれに決めるポイントです。
さらに、カラーリングやパーマなどで個性を出すことも、印象を大きく左右することになります。
個性を主張しつつ爽やかさをキープするのに効果的なツーブロックで、自分にぴったりのヘアスタイルを探してみてはいかがでしょうか。
そして美容師おすすめのメンズシャンプーはこちらから!