炭酸シャンプーが最近話題を集めています。炭酸というと皆さん炭酸ジュースの炭酸を思い浮かべると思いますが、その発想は間違っていません。
皆さんのイメージ通りシュワシュワとしている炭酸成分が含まれているのが炭酸シャンプーなのです。炭酸シャンプーにまつわる下記のような項目について今回は紹介するので、是非読んでみてくださいね。
- 炭酸シャンプーの効果について
- 炭酸シャンプーを購入する時に見るべきポイント
- オススメの市販の炭酸シャンプーとその理由
目次
炭酸シャンプーとは?
炭酸シャンプーとは、字の通り炭酸が含まれているシャンプーになります。最近美容業界でも炭酸が注目をされています。炭酸には髪・頭皮にいい様々な効果があるのです。今回そんな炭酸シャンプーの効果やオススメの商品など色々ご紹介しますので、最後まで読んでくださいね。
美容室で炭酸ヘッドスパなどをしてもらったことはないですか?美容院で体験できるような炭酸を使った頭皮ケアを家でも体験できるのが炭酸シャンプーなのです。この記事を読んでいる皆さんは髪・頭皮に気を使っている方が多いと思いますので、是非試してほしいシャンプーです!
今回、炭酸シャンプーは市販でもたくさん販売されているので、おすすめのものや選び方をご紹介していきます。また、自分で簡単に作れる方法もご紹介しますので必見です。
毎日使うことで髪質も改善されていきますので、サロンだけでなく自宅で使える炭酸シャンプーを始めてみましょう。
炭酸シャンプーの効果・メリット
毛穴に詰まってしまっているシリコンを除去
従来の多くのシャンプーには、シリコンという髪をコーティングすることで髪をサラサラの指通りよくしてくれるシリコンという成分が含まれています。
シリコンには毒性などがないため、食品の加工や医薬品などに幅広く使われています。しかし、このシリコンが毛穴に詰まったりしてしまうことがあるのです。毛穴にシリコンが詰まってしまうことで、発毛に影響を与えたり、頭皮がかゆくなる、髪がべたつくなど頭皮環境の乱れを引き起こしてしまいます。
炭酸シャンプーに含まれている炭酸の泡が頭皮に残ってしまっているシリコンを浮かび上がらせて洗い流してくれます。美容院などでもシリコン除去のために炭酸を使用しているので、その効果が自宅で手軽に体験できるの炭酸シャンプーのいいところです。
毛穴に詰まってしまっている皮脂・汚れを除去
シリコンと同じ内容になりますが、頭皮に毛穴にたまった皮脂・油・整髪剤などの汚れを炭酸シャンプーは浮かび上がらせて洗い流してくれる効果があります。
このような毛穴に詰まってしまっている汚れは普通にシャンプーをしていてもなかなか落とせません。気になる方は是非炭酸シャンプーを試してみてください。今までにない爽快感を味わえると思います!
血行促進効果
炭酸に限った話ではなく、炭酸には血行を促進する効果があるのです。人間は呼吸で、酸素を吸って二酸化炭素を排出しています。
炭酸が肌の奥まで浸透すると、炭酸に含まれている二酸化炭素に体が反応して、二酸化単度を追い出そうと酸素を送り込みます。酸素を送り込むために血行が促進されるのです。炭酸シャンプーを使うと、頭皮の血行が促進されます。
新陳代謝を促す
炭酸が体内に浸透すると体が、炭酸に含まれている二酸化炭素に反応します。酸欠状態になっていると体が勘違いをして酸素を大量に取り込もうとます。
また、血行の促進も促されます。それによって、肌のターンオーバーという肌が生まれ変わる体の動きが促進されるため、新陳代謝が良くなるのです。
炭酸シャンプーがおすすめな人


またシャンプーの洗浄成分が気になる方や、シリコンの流し残しに悩んでいる方にもおすすめです。
その他にもたくさんのメリットがありますので、髪質や肌質を選ばずにどなたにもおすすめできるシャンプーです。
炭酸濃度は1,000ppm以上を選ぶ基準とすると良いでしょう。
女性なら保湿・美容成分入りのものがオススメです。
炭酸の効果だけでなく、その他の効果をプラスしたものなど市販の炭酸シャンプーはたくさんの種類があります。自分に合いそうな炭酸シャンプーを探してぜひ一度その爽快感をお試しください。
炭酸シャンプーを選ぶポイント
炭酸シャンプーと言ってもそれぞれのシャンプーごとに様々な違いがありますので、選ぶ際に注目をしてほしいポイントをご紹介しますね。
炭酸濃度
市販の炭酸シャンプーを選ぶときに最も気にするべきポイントは、やはり炭酸濃度です。当然ですが、炭酸が濃ければ濃い程その分効果も高くなります。
基準としては、美容室で一般的に行われているヘッドスパの炭酸濃度である1,000ppmを参考にしましょう。それ以上であれば、高い効果が期待できると考えられます。
ただし炭酸が水分に溶けることができる限界もあり、その濃度は4,000ppm程といわれています。溶けきれなかった炭酸は、泡となって抜けていってしまいます。ただ濃度が高ければいいということではないので、注意して選ぶようにしましょう。
ノンシリコン
近年ノンシリコンシャンプーの人気が高まり、市販商品の種類も格段に増えています。シリコンかノンシリコンかは、シャンプー選びでも悩むポイントです。
なぜシリコンが注目されたかというと、シリコンが頭皮に残ってしまうと毛穴が詰まるなどの悪影響があるとされるためです。しかしきちんと洗い流せば問題はなく、髪をコーティングしてくれる効果もあるため好みが分かれるポイントとなっています。
スタイリング剤などに含まれるシリコンによる毛穴詰まりが気になっている方は、ノンシリコンのシャンプーがおすすめです。
さらに炭酸にはシリコンを浮き上がらせる効果がありますので、相乗効果が期待できます。
保湿成分
炭酸シャンプーには美容成分はもちろん、頭皮の乾燥を防止するために保湿成分が含まれているものもあります。
特にノンシリコンのシャンプーは、保湿成分やオイル成分がプラスされていることが多いです。ノンシリコンシャンプーの性質上、髪を洗った後にきしみを感じやすくなるためです。
炭酸シャンプーは、頭皮のクレンジング効果が高いことが特徴です。そこで、きれいになった頭皮に美容成分を投入することで髪質の改善を図ることができます。
頭皮や髪をより美しくするために、美容成分や保湿成分にも注目して市販の炭酸シャンプーを選びましょう。
美容師がおすすめする市販の炭酸シャンプーランキング!
今注目の炭酸シャンプー!

オーガニック炭酸シャンプー「BESHINE」
メーカー | b.est(ビーエスト) |
---|---|
価格/内容量 | 1,980円/ 200ml |
炭酸濃度 | 5,000ppm |
商品特徴 | 1本で6役のオールインワンシャンプー!! |
ノンシリコン&アミノ酸系成分に加え、世界基準のオーガニックオイルを配合。
モイスチャーリゲイン技術のもっちり「天使の泡」が汚れを落としつつも乾燥を防ぎ、しっとりハリのある髪に。
エコサート認証取得のオーガニックオイル、そしてラベンダー花エキス、ローズマリー、クダモノトケイソウなど、スキンケア水準で原料を選んでいて、髪にも頭皮にも優しいひとつで6役のオールインワンシャンプーとなっています。
このシャンプーはこんな人にオススメ
- 傷んだ髪やクセ毛を自然でしなやかな髪にしたい方
公式ページはこちら
ここからはたくさんある炭酸シャンプーから厳選した5つのおすすめ炭酸シャンプーを紹介します!

①ルメント スパークリングオイルクレンジング&シャンプー
メーカー | magicnumber |
---|---|
価格/内容量 | 2,640円(2本セット)/ 200g |
炭酸濃度 | 約5,000ppm |
商品特徴 | 炭酸シャンプーと言えばこのシャンプー!! |
美容院でしてくれる炭酸ヘッドスパと同レベルの炭酸オイルヘッドスパが自宅で体験できます!高濃度炭酸に加えて、アルガンオイル・バオバブオイル・クプアスオイルなどのオイルも配合されており、頭皮環境の正常化に一役を買ってくれます。
保湿成分にリピジュア、フラーレン・毛髪補修成分にケラチン・10種類のオーガニック植物エキスを配合。洗浄成分には、食物エキスを配合したアミノ酸系洗浄成分を採用しています。何から何まで髪・頭皮に優しいシャンプーです。
濃密泡の炭酸シャンプーが髪・頭皮の汚れをしっかりと落ちして、頭皮環境を整えてくれます。数ある炭酸シャンプーの中でも、オススメのシャンプーです!!
このシャンプーはこんな人にオススメ
- 驚きの指通りを実感したい人

②GRACE SEED STELLA スパークリングシャンプー
メーカー | STELLA |
---|---|
炭酸濃度 | 5000ppm |
商品特徴 | 洗うたび、触れたくなるなめらかな髪へ |
今までのシャンプーで満足できなかった方の髪の毛をサロン級のツヤ髪に!
頭皮の汚れを落とすことと髪や頭皮に栄養を与えていくことに着目して作られたシャンプーで、炭酸シャンプーなのに毎日使うことができるのが特徴です!
天然由来の濃度5000ppmの炭酸泡の強力な力で普段のシャンプーでは洗い流せないような汚れまでしっかりと取り除くことができます!
頭皮のベタつきや髪に艶が出るようになったとの声も!
香りは、心も体も安らげるグリーンフローラルの香りでリラックスしながらヘアケアしていきましょう!
石油系界面活性剤、合成香料色素不使用、パラベンフリーによってどこまでも肌に優しいシャンプーなので、妊娠中や産後の方にもおすすめできます!
100種類のボタニカル成分を使った天然の植物オイルで健やかな髪に!
いつも利用している美容院に行ったときにおすすめされたシャンプーです。今までシリコンシャンプーを使用していたのですが、髪がきしんだり頭皮がオイリーになったりしていました。そこで使ってみようと決めたのですが、想像以上に爽快感があって満足しています!炭酸泡はモコモコしているのが特徴で、毛穴内部の汚れまでしっかり落ちているのがわかります。洗髪後に不快感を覚えることはなく、サロンレベルの頭皮ケアを実感できました(^○^)
出典:シャンプー解析ラボ
このシャンプーはこんな人にオススメ
- ベタつきやツヤが気になる方

③ナンバースリー ミュリアム 薬用スカルプ炭酸クレンジング
メーカー | ナンバースリー |
---|---|
炭酸濃度 | 5,000~7,000ppm |
商品特徴 | ミントと炭酸の爽快感がたまらない |
高濃度の5,000~7,000ppmの炭酸が髪・毛穴の奥の汚れまで浮かび上がらせてくれます。ローヤルゼリーや食物由来の成分をふんだんに配合し、頭皮の負担を和らげてくれます。また、シリコン・アルコールなどの8つのフリーを実現したシャンプーとなっているため、頭皮にとても優しい炭酸シャンプーとなっております。
汚れを皮膚となじませて落とす「オイルクレンジング成分」が配合されております。オイルを配合することで頭皮の脂をなじませて洗い流してくれます。
頭皮と髪の汚れ落としに最適で、すっぴん感覚を実感できています。毛穴の内部から皮脂を掻き出してくれる感覚がありますが、8つのフリーにこだわっているので頭皮に優しいです。使用するほど頭皮が安定してくるのがわかり、正常肌に近づいています。 オイルクレンジング成分が含まれているので、通常のシャンプーより皮脂汚れに強いようですね!食生活が乱れているときは頭皮がオイリーになってしまうのですが、これを使用していると安定してくれます(^ ^)
出典:シャンプー解析ラボ
④ミルボン プラーミア クリアスパフォーム
メーカー | ミルボン |
---|---|
炭酸濃度 | 4,400ppm |
商品特徴 | 髪・頭皮の嫌な臭いを解消してくれます。 |
体臭の防止効果などで有名な柿タンニンが配合されています。柿タンニン配合の炭酸シャンプーのきめ細やか泡が、髪・頭皮の嫌なニオイの原因になる頭皮の汚れなどをしっかり落として、髪・頭皮の嫌なニオイを解消してくれます。頭皮のニオイから解消されたという多くの口コミも多く寄せられています。
イソフラボン・アントシアニンを初めとした保湿成分も多く含まれているため、頭皮に潤いも与えてくれる優れものです。皆さん気になる香りは、アクアフローラルのさわやかな香りとなります。
以前から頭皮がオイリーで悩んでいたとき、ネットで見つけた商品です。 使用頻度は3日に1回程度ですが、汚れがしっかりと除去できているのでニオイが気になりません!どうやら皮脂分泌が以前より減少したようで、頭皮状態が健全化したのでしょう。 湯シャン後に使用すると泡立ちが非常によくなり、そのままシャンプーするより洗浄力がよいですね。男性が使用しても問題ないとのことで、主人にも勧めたところ洗浄力と爽快感があると非常に喜んでくれました(^ ^)
出典:シャンプー解析ラボ
このシャンプーはこんな人にオススメ
- 頭皮の匂いを解消したい人
⑤ナプラ インプライム ソーダシャンプー
メーカー | ナプラ |
---|---|
炭酸濃度 | 10,000ppm |
商品特徴 | アミノ酸系活性剤をベースにした炭酸シャンプー |
アミノ酸系界面活性剤ベースにした炭酸シャンプーになります。アルガンオイル・メントール・6種類のオーガニックハーブエキスなどの天然由来の成分をしているため頭皮にも優しいシャンプーです。アミノ酸系界面活性剤・天然由来の成分で作られたホイップな泡が、髪・頭皮の汚れや皮脂を浮かび上がらせて洗い流してくれます。
天然由来のメントールも配合されているため、シャンプー後はしっかりとした爽快感が味わえます。口コミでもその爽快感が高く評価されています。
使ってから1か月経ちましたが、気に入っています♡ 使い始めてすぐにボリューム感がわかり、驚きました。ボリューム重視のものはツヤ感が出ないことが多いのですが、これはすごく良いです。使っている先からツヤツヤになるのがわかります。しかしセットで使わないとダメですね(;_;)シャンプーがあまり使い心地が良くないからです。洗ってる最中に髪がひっかかって絡まるんです。効果が良いのでもう少しですね。香りはヨーグルトのような変わった香りがします。
出典:シャンプー解析ラボ
このシャンプーはこんな人にオススメ
- 洗い上がりさっぱりを実感したい人
炭酸シャンプーの使用頻度
炭酸シャンプーごとに使用頻度が異なります。毎日の使用を進めている商品もあれば、一週間に一回の使用を進めている商品なども存在しているので、商品の説明書は詳しく読むようにしましょう。
毎日使うと頭皮が乾燥しやすくなることがあるので頭皮の状態を見ながら調整しましょう。
また、自分が使用目的によって使用頻度を調整してみてもいいでしょう。普通のシャンプーでは取れないような汚れを定期的に落とすために使用をしたいという方であれば、一週間に一回使ってみて、普段は普通のシャンプーを使うなど自分にあった使用頻度などでご利用頂ければ、あなたにあった頭皮ケアができます!
炭酸シャンプーの作り方
これまで市販の炭酸シャンプーをご紹介してきましたが、簡単に自宅でできる炭酸シャンプーの作り方をご紹介します。本当に簡単なので、ぜひ試してみてください。
【作り方の手順】
(1)炭酸水(糖分の入っていないもの)と普段使っているシャンプー、空のペットボトルを用意します。炭酸水は重曹やクエン酸で作ったものでも問題ありません。
(2)空のペットボトルに、炭酸水を50ml入れます。
(3)2の炭酸水にシャンプーを2~3プッシュ加えます。
(4)ペットボトルをよく振り、炭酸水とシャンプーが混ぜ合わされば完成です。
使用するペットボトルは、必ず炭酸飲料用の丸みのあるものを使いましょう。お茶やジュースなどの丸みのないペットボトルでは、炭酸ガスの圧力が掛かり破裂するなどの恐れがあります。
炭酸シャンプーをとりあえず試してみたい方は、安価で作れるこのシャンプーがおすすめです。
使用感が気に入れば定期的に自作するか、美容成分なども配合された市販の炭酸シャンプーを購入するなど選択肢を広げてみてはいかがでしょうか。
炭酸シャンプーまとめ
炭酸シャンプーの効果やおすすめの炭酸シャンプーをご紹介しましたがいかがでしたでしょうか?気になった方は是非一度炭酸シャンプー試してみてくださいね。
炭酸の細かい泡が毛穴につまったシリコンを洗い流してくれたり、頭皮にこびりついている多くの汚れなどを落としてくれます。この効果は、普通のシャンプーでは味わえない効果です。従来のシャンプーなどで髪・頭皮の悩みがなかなか解決できずに困っている方などは是非炭酸シャンプーを試してみてください!あなたの頭皮の悩みが炭酸シャンプーで解決するかもしれません!
美容師がおすすめするサロンシャンプーも要チェック!