「全身シャンプー」は、一つでボディソープやシャンプー・洗顔フォームなど複数の役割を担ってくれる便利なオールインワンアイテムです。洗う箇所によって使い分ける必要がないので、朝時間がない方やお風呂の時間をできるだけ短くしたい方にはぴったりですね。
全身シャンプーとは
全身シャンプーとはそのままの通りで、頭皮・髪はもちろん、体全体をそれ1本で洗う事が出来るのが特徴です。シャンプーと石鹸を使い分ける必要がないので費用の節約になりますし、場所もとらないのがうれしい所です。また頭皮から体全体を洗えるという事からもわかるように肌に優しい成分で出来ている物が多く、オーガニック系の成分で作られている事もあるので肌が敏感な人でも安心して使う事ができます。
全身シャンプーの女性用と男性用の違い
全身シャンプーで女性向けと男性向けがあるのでしょうか。答えはちゃんと男性向けも販売されているという点です。女性と男性とでは全身シャンプーを選ぶ時にもポイントが違います。女性用の場合はとにかく保湿力を重視しましょう。髪や肌の潤いをしっかり保つ事ができる天然素材から出来ているタイプがお勧めです。男性向けなのは洗浄力が高めで、仕上がりもさっぱりとしているタイプです。とはいえ、男性の中にも肌が敏感な人はいるのでそういった方は女性向けの中から選ぶようにするのが良いでしょう。
全身シャンプーがメンズにおすすめの理由
1本で顔も体も髪の毛も
メンズに全身シャンプーがお勧めの理由としては、まず1本で髪も体も洗えるという事があります。頭皮から髪、体、足先まで全部洗えるので便利です。もちろん洗顔にも使えますので、旅行先へ持って行きたい時にも全身シャンプーを1本だけでよいので場所を全くとりません。浴室内もシャンプー、石鹸、洗顔フォームなど別々に置いておかなくてもいいので浴室内がすっきりとした印象になります。
時間短縮
全身シャンプーをメンズにお勧めする理由の2つめは時間短縮になるからです。通常はシャンプーをしてコンディショナーをつけて、洗顔をして、体も石鹸やボディソープを泡立てるといった作業が必要になります。しかし全身シャンプーではそういう手間が一切省けて、全身シャンプーのボトルから出してそのまま頭から体まで洗えてしまいます。朝早くから仕事がある日や遅くまで仕事をしていて疲れて帰った日などにささっと全身を洗う事が出来るので、忙しいメンズにはかなり時短になります。
コストダウンできる
全身シャンプーをメンズにお勧めな理由の1番がなんと言ってもコストダウンできるという点です。浴室でヘアケアに必要な物、ボディケアに必要な物のどちらも毎月のように買っていては場合によっては1か月で数千円もかかってしまいます。しかし全身シャンプーを使う場合にはこれ1本だけですから、費用面では大幅に節約する事が出来るので浮いた分で他の欲しい物を買えます。全身シャンプーは物にもよりますが、大量に入っていて1本で1000円以下のものもあります。
全身シャンプーの選び方
女性には保湿効果の高いもの
全身シャンプーの選び方としては、女性であれば保湿効果が高い事を重視するのがポイントです。同じ保湿できる全身シャンプーでもメンズより女性向けなのは髪や肌をしっかりと保湿できるタイプです。しっとりできる物や保湿はできるけれどさっぱりしているという物もあるので、自分の肌に合っている全身シャンプーを選ぶようにしましょう。特に冬になると肌の乾燥はひどくなりがちなので、しっとりするタイプの全身シャンプーを使うと肌のバリア機能も高まり、安心して使えます。
男性におすすめは洗浄力が高めのものがおすすめ
メンズにお勧めの全身シャンプーは洗浄力が高めの物です。洗浄力が高いと言っても必要な頭皮や肌の皮脂まで取り除いてしまうようなものは避けたほうが良いです。全身シャンプーは頭から足先まで全部を洗えるのが特徴ですが、だからこそ、頭皮・髪・そして体のどこを洗っても安全な洗浄力が高い自然素材の成分で出来ているものを使いましょう。髪や頭皮は必要な皮脂までとれてしまうと乾燥してかゆみが出てきたり、あまりにも状態がひどくなってしまうと将来的に薄毛につながるケースもあるので、洗浄力が高いものであってもあくまでも自分に合っている事を優先的に考えるといいです。
赤ちゃん・子どもには低刺激の安全なものを
赤ちゃんや子供に対して使いたい場合は出来るだけ低刺激のものを使うようにするといいです。赤ちゃんや子供向けの場合はベビー用を使うようにすると便利です。ベビー用であれば低刺激ですし、自然由来の成分だけで出来ているオーガニックの全身シャンプーもあるので安心して使う事が出来ます。大人が使うものと赤ちゃん・子供が使うものは出来れば別のものを使うのが良いですが、子供から大人まで使えるような全身シャンプーもあるので、配合されている成分を確認して低刺激である事を証明しているものを使うといいです。
メンズにおすすめの全身シャンプー5選!
①DHC MEN オールインワン ディープクレンジングウォッシュ
メーカー | DHC |
---|---|
商品特徴 | 髪・頭皮・顔・体、すべて洗える洗浄料 |
MENオールインワンディープクレンジングウォッシュはボディシャンプー、ノンシリコンシャンプー、洗顔フォームの3つの機能を1つにしたオールインワンシャンプーで、スタイリング剤・皮脂・毛穴汚れまできれいさっぱりにしてくれます。そしてなんといってもメンズとはいえ、お肌のコンディションを整える事も大事ということで美容成分も配合されており、コエンザイムQ10やコラーゲン、梅果実エキスも入っています。
一つでボディシャンプー、ノンシリコンシャンプー、洗顔フォームの3つの機能を持っているオールインワンシャンプーは男性の頭皮の悩みであるベタつきをスッキリ洗い上げることが出来る点がとても気に入っています!ひとつで全身のお手入れが出来るので時短ケアができ、嬉しいです。
出典:シャンプー解析ラボ

②レイニートータルウォッシュクラシック
メーカー | msh |
---|---|
商品特徴 | 髪・顔・カラダ、全部洗えるオールインワンシャンプー! |
レイニートータルウォッシュクラシックはフレッシュで落ち着いたシトラス系の香りがリラックスさせてくれる「6イン1」となっています。シャンプー・トリートメント・洗顔フォーム・シェービングフォーム・ボディソープ・ボディトリートメントの役割を1本で果たせます。全身を洗うのにぴったりな弱酸性で、1本500mlで税抜1600円です。この香りは女性にも好評となっている香りなので人気です。
シャンプーやトリートメント、洗顔フォームやシェービングフォーム、ボディソープやボディトリートメントの効果を一度に行えるので、これひとつで全身を綺麗にすることが出来て大変満足しています!香りも男性でも使いやすいシトラス系なので、リフレッシュすることが出来ます。
出典:シャンプー解析ラボ
③全身用クレンジングソープ
メーカー | maro |
---|---|
商品特徴 | 男のニオイ・ベタつき集中洗浄! 顔も洗える全身用ボディソープ。 |
全身用クレンジングソープは1本450mlでにおいやべたつきを元から吸着し、除去する事が出来ます。しかも手だけで簡単に作る事が出来る濃密な泡には肌の引き締め成分も配合されており、ハーブシトラス系の香りが上質な香水のように香ります。洗浄成分として配合されているのはホホバ種子で、肌を優しくクレンジングしてくれます。持ち運びしやすいポータブルタイプが220ml、詰め替え用として380mlも用意されています。
フィットネスジムに通う時に使用する全身シャンプーとして活用しています。一本で全身を綺麗にすることが出来るので、荷物にならない点がお気に入りです。 詰替タイプも販売されているのでコストパフォーマンスが高い点も気に入っています! 洗浄成分にはホホバ種子を利用しており、においやべたつきはもちろん濃密な泡で優しく洗い上げることも出来る点が好きな商品です!
出典:シャンプー解析ラボ
④クラランスメントータルシャンプー
メーカー | クラランス |
---|---|
商品特徴 | 男のニオイ・ベタつき集中洗浄! 顔も洗える全身用ボディソープ。 |
クラランスの「クラランスメントータルシャンプー」は1本300mlで4000円弱で購入できます。肌タイプもノーマル、ドライ、コンビネーション、オイリーとどのタイプの肌にも対応しているのがうれしい1本です。ジェルタイプなのでつい使い過ぎてしまうという事もありませんし、清涼感のある香りはリラックスした気分を感じさせてくれます。また汚れや余分な皮脂をしっかり落とすだけではなく、肌に潤いを与えます。
クラランスから出ているメンズラインの商品ということもあり、肌に優しいことが特徴です。この商品の特徴として普通肌や乾燥肌、混合肌や脂性肌などタイプの違う肌質でも問題なく使用することが出来ます。自分は頭皮はベタつきやすい半面、顔はシェービングによる乾燥肌で悩んでいたので、肌質に合わせてクレンジング製品を使い分ける必要がないのでとても助かっています。 清涼感のある香りもリラックス効果があります(^_^)
出典:シャンプー解析ラボ

⑤ちのしお男の石けんシャンプー
メーカー | 地の塩社 |
---|---|
商品特徴 | 渋い男をサポートする石鹸シャンプーです。 |
地の塩社から販売されているちのしお男の石けんシャンプーは1本300mlで、なんと短髪の男性専用となっています。さわやかなメントールはスッキリとした洗いあがりと爽やかな香りと柿タンニン配合による余分な皮脂や汚れなどを毛穴の奥からごっそりと洗い流します。柿タンニンは柿に含まれている渋みの事で、ニオイを除去する事に効果的です。シンプルな白のボトルに手書きのような文字で男らしさを表現してあります。男性独特のにおいやしつこい汚れも根こそぎ除去します。
スッキリとしたメントール系全身シャンプーが欲しい人におすすめの商品だと思います。柿タンニンが配合されているので、男性特有の加齢臭もしっかり防いでくれる部分が気に入っています! 余分な皮脂や汚れなどを毛穴の奥からごっそり除去してくれるので、頭皮のベタつきが気になるときや、夏の季節に使用すると肌を清潔に保つことが出来ます。ニオイ対策もかねて汗をかくときなどに活用しています!
出典:シャンプー解析ラボ
髪のきしみが気になる時の対策
しっかりと泡立てる
全身シャンプーを使っている時に感じる事が多いのが、なんだか髪がぎしぎしとするような気がするという点です。こういう時にはしっかりと泡立ててから使うようにする事を心がけましょう。泡が足りないからとついごしごしと力をこめて毛をこするように洗ってしまいがちですが、それでは髪のキューティクルがはがれてダメージにつながってしまいます。ですから、まずは全身シャンプーをつける前にお湯で髪と頭皮をしっかりと濡らして汚れや皮脂を落としておくようにするといいです。
ヘアオイルでヘアケア
しっかり泡立てる以外に髪のきしみをなくす方法としてはヘアオイルを使うのがお勧めです。きしみを感じる髪にヘアオイルをつける事で、髪の表面をコーティングしてなめらかに整えてくれます。ただヘアオイルは全身シャンプーと同じシリーズのものがあればそれを使うほうが香りに統一感が出ますので良いです。ヘアオイルを選ぶコツは全身シャンプーと同じように出来るだけ髪や頭皮に優しいナチュラル素材で出来ているものを選ぶ事です。例えばボディにも使えるようなタイプのオイルですと、肌に使えるくらい優しいので安心です。
まとめ
全身シャンプーは頭皮や髪から顔、体まで洗えるのがメリットのオールインワンシャンプーです。全身を洗えるほど優しい素材で出来ているのが特徴で、女性向けや男性向け、赤ちゃんや子供向けのものがあります。中には子供から大人まで使えるようなものもありますので、家族で使うのであればそういったタイプのものを使うのがお勧めです。メンズの場合は頑固なニオイや汚れなどもスッキリ落とせる洗浄力の高さがありながら、自然素材で出来ている物を選ぶと良いです。
メンズの方におすすめな自然素材でできているシャンプーにもオススメがあります!
メンズにおすすめなオーガニックシャンプーはこちらから!