正しいヘアミスト選びができていますか?
販売されているヘアミストは良い香り・高いスタイリング効果・朝のスタイリングに使えるもの等々、種類が豊富にありますので選ぶのに困ってしまいますよね。Amazonや@コスメで人気のものでも、実際の効果や香りが自分に合うものかも分かりません。ヘアミスト選びは自分に合ったものを選ぶのが重要になります。今回はそんなヘアミストの特徴や効果、おすすめランキングまで口コミを交えて美容師が解説していきます。
ヘアミストの特徴とは?
ヘアミストとはヘアウォーター・ヘアコロン・ヘアフレグランスなどとも呼ばれて、髪に潤いを与えるヘアケア商品です。潤いを補修する、良い香りがするなど髪の毛に対する美容液と考えると分かりやすく、上手く活用することによって艶やハリ、香りを与えてくれます。
基本的なタイプはウォータータイプで髪の毛にスプレーで吹きかけて使うので、潤いを補修しながらもベタつかず、サラッとした質感になるので付け心地が良いです。各種メインとなる効果が違っているので、特徴を知って利用すると役立ちます。
ヘアミストの効果・メリット

①髪に潤いがでる
ヘアミストは顔に使う美容液のようなものと考えるのが良く、基本的な効果としては髪の毛に潤いを与えてくれることです。トリートメント成分が多く含まれていて、髪に水分と栄養を与え、ドライヤーの熱から水分の蒸発を防いで守り、UVカットもしてくれて、潤いが与えられて守られます。
普通に生活している中でも、紫外線を浴びてダメージを受けると髪の毛がパサついてしまうので、必要な栄養成分をしっかりと与えることが大切です。
②香水代わりに使える
ヘアミストはヘアコロンの特徴を持ち合わせているものも多いです。ハイブランドなどでは香水と同じラインで販売されていて、見かけたことがある人もいるかもしれません。
香水よりも自然なふわっとした香りをまとうことができるので、髪の潤いを守りながら良い香りも得られるのが特徴になっています。それでいながら髪の毛に良い効果を与える成分が入っているので、香水として使いながら髪の毛を良い状態にすることが可能です。
ヘアミストの正しい選び方

香りで選ぶ
多くのヘアミストがある中で選び方に悩む人は多く、潤いやハリ・艶はどれも与えてくれるので、香りを重点的に考えてみるのもがおすすめです。自分好みの香りをまとえば一日を上機嫌で過ごせるので、タイプのものを見つけ出すのが良く、さまざまな種類があるのでチェックしてください。
ポイントはボディーソープやシャンプーなどの香りを考えてバランスを合わせることで、仄かな香りですが合わさることで印象が変わるのでしっかりとチェックすることが大切です。基本的には一般的な香水よりも柔らかなものになりますが、髪の毛から香るので場合によっては強く感じることもあります。自分では強さが分からない場合もあるので、家族や友人に確認してもらい、使う量を考えるのも大切です。
スタイリング効果で選ぶ
香りはもちろん、ヘアミストは髪の毛に使用するものですからスタイリングのしやすさを考えるのも大切です。朝起きた時に髪が爆発してすぐに直したい、パーマを復活させたいという時にはパーマ用やストレート用など専門のものを選ぶと役立ちます。
スタイリングがしやすくなるので、手元に用意しておくと便利です。アイロンやコテ前に使用するタイプは、熱から髪のキューティクルを守ってくれますので、必要に応じて使うと傷めることなく、理想のヘアスタイルを作り出すことができます。
特に朝の忙しい時間帯に髪の毛をセットするのは難しく、そういった時にスタイリング効果が高いものを選ぶと役立ってくれて、時短になるので必要性を考えて自分に適したものを見つけ出してください。
トリートメント効果で選ぶ
コンディショナーを使っても髪の毛がパサついている、そういった時はトリートメント効果の高いものを選ぶと良いです。成分に植物や海藻由来エキス・ハーブエキス・ヒアルロン酸などが入っていて、髪の毛に栄養を与えてくれるので、使うことで自然にパサつきがなくなり、艶やハリを出して潤いを与えることができます。
自分の髪の状態を確認、不足している成分を考えて選ぶことで、見違えるほど綺麗な髪の毛を作り出すことができるはずです。普段の生活の中で髪の毛は自然と紫外線を浴びて傷んでしまうので、状態をチェックして不足している成分を重点的に与えることが大切になります。内容成分や効果を見て、自分の髪に足りない成分を補うようにすると良いです。
紫外線や静電気カットの効果があるかで選ぶ
販売数はあまり多くありませんが、注目したい機能として紫外線や静電気カットの効果があります。UVカット成分が含まれているものを利用することでダメージを防いでくれて、パサつきを防ぐことができるのが魅力的です。
また静電気を帯びるのを防ぐと、ほこりや花粉を寄せ付けません。ダメージから守り、保湿することができます。絡まるのも防止してくれるので、ブラッシングする時に余計な力をかけて痛みの原因になることがなく、良い状態を維持できるのも使いたいポイントです。
普段の生活を送りながらも髪の毛を守ることができるので、密かな人気商品と言えます。屋外での作業が多い人には役立ち、お出かけする時などシチュエーションに合わせて選んで使うのも良い方法です。
美容師がおすすめするヘアミスト8選!

①クリスチャンディオール・ミスディオールヘアミスト
メーカー | パルファン・クリスチャン・ディオール |
---|---|
商品特徴 | エレガンスな香り&保護成分配合 |
ハイブランドの中でも香水の人気の高いディオールが販売していて、魅惑的なエレガンスを演出する香水タイプになります。吹き付けるとフレッシュな透明感のある花の香りが漂い、朝にプッシュすると夜まで効果が続くのも嬉しいポイントです。一日中ふわっとした柔らかな香りが続くのが良く、テンションアップにつながってくれます。香りだけではなく健やかに整えて保護する成分も配合、有効成分を含んだフォーミュラが髪をドレスアップするのが特徴です。女性らしい花の香りというのが心地よく、幸せな気持ちにさせてくれるので使ってみてください。
このヘアミストはこんな人にオススメ
- オシャレな上級ヘアミストをお探しの方

②ジルスチュアート・リラックストリートメントヘアミスト
メーカー | ジルスチュアート |
---|---|
商品特徴 | ホワイトフローラルブーケの香り |
男性が好む女性らしい香りランキングの上位に位置しており、アロマティックホワイトフローラルブーケの香りが仄かに漂います。甘ったる過ぎず優しい匂いなので、どのようなシチュエーションでも利用することができるのが魅力です。キューティクル補修効果があるヒアルロン酸誘導体を配合しており、トリートメント効果にも優れています。柔らかさやしなやかさを与える植物由来のオイルが髪の表面をコーティングしてくれるので、香りが良く、艶のあるしなやかな髪の毛に仕上げてくれます。
このヘアミストはこんな人にオススメ
- とにかく良い香りのヘアミストをお探しの方

③ジェラートピケ・コスメマルシェヘアミスト
メーカー | マッシュスタイルラボ |
---|---|
商品特徴 | フルーティーフローラルの香り |
女の子らしさを感じさせる優しいフルーティーフローラルの香りで、やや強めなのが特徴です。付け過ぎには注意しなければいけませんが、ワンプッシュで長く効果が持続するのが魅力的で人気のアイテムとなっています。洗い立てのシャンプーに似た匂いは香水とダブルで使いやすいのがポイントになっていて、さまざまな場面で利用できるのが魅力です。パサついた髪の毛を補修する効果もあるので、とても使いやすく人気があります。可愛らしい女性を演出したい時には効果的ですし、普段用からおでかけまで幅広いシチュエーションに利用することができるので、使い勝手が良いです。
このヘアミストはこんな人にオススメ
- 良い香り&補修効果も欲しい方
④フィアンセ・フレグランスヘアミスト
メーカー | 井田ラボラトリーズ |
---|---|
商品特徴 | トリートメント成分がパサつきを補修 |
こちらは頑張る女の子を応援するをモットーにしているブランドで、清潔感のある優しいソープの香りが女性らしさを演出してくれます。仄かな香りですが長持ちするので、朝にワンプッシュすれば夜まで持続してくれるので、使いやすさも選びたいポイントです。名前からも分かるようにフレグランスというよりはシャンプーの香りに近く、香水と一緒に使っても不快感がありません。同じラインで合わせて活用するのも良く、万人受けのする匂いは男女ともに高評価となっています。トリートメントやスタイリング効果も持ち合わせていますので、ドライヤーの前後や寝ぐせ直しにも利用できて、使い勝手が良いです。
⑤ポール&ジョー・ヘア&ボディミスト
メーカー | ポール&ジョー ボーテ |
---|---|
商品特徴 | 甘いローズの香り |
こちらはヘアミストだけではなく化粧水としても使うことができる品で、しっとりとした甘いローズの香りをベースにして、オレンジやジャスミンなどの軽やかな香りをプラスしたフレッシュ感のあるフローラルブーケの匂いです。フランス・プロヴァンス地方産のセンチフォリアローズから採取されたローズ水を使っているので、自然な香りとなっていて、髪の毛だけではなく肌にも使えます。爽やかさが人気となっていて、ランキングでも上位に位置しているのが特徴です。きめ細やかなミストが髪の毛とボディを包み込んでくれて、総合的に香りを楽しむことができます。
Amazonで詳細を見る
⑥ラサーナ・海藻ヘアミスト
メーカー | ヤマサキ |
---|---|
商品特徴 | 髪のパサつきやダメージを補修 |
トリートメントの効果のランキングでおすすめなのがこちらで、潤い成分がたっぷりと入った微粒子のミスト髪の芯までじっくりと浸透しています。潤いの補給をかねた寝ぐせ直しができて、しっとりとした肌触りながらサラサラとした美髪を一日中キープすることができるのが魅力的です。毎日のドライヤーによるダメージ、朝や日中の広がりやパサつき、朝の寝癖を素早く直す、枝毛を補修するなど髪の毛の悩みやトラブルを解決してくれます。水ではなく潤い成分の入ったミストで整えるのがよく、ヘアスタイルを作りキープしながら、潤いや艶・ハリなどを与えてくれるので人気が高いです。
毎日の朝、ヘアミストとミルクはかかせないです❗しっとりしてツヤが出ます。
出典:公式サイト
⑦パンテーン
メーカー | P&G |
---|---|
商品特徴 | 驚異の補修力 |
各シリーズごとに様々なテクスチャーの洗い流さないトリートメントが用意されていて、シャンプーとコンディショナーと合わせて利用することによって、トリートメント効果がさらに高まり持続する人気商品です。自分の髪質に似合ったものを探しやすく、自分のなりたい髪質や補修したい成分などからふさわしいヘアミストを見つけ出すことができます。髪の毛の痛みもそれぞれ異なっていて、栄養成分が足りない・紫外線を浴びているなど、理由を知って必要な補修効果を得ることが大切です。洗い流さないことで、髪の毛に必要な成分が行きわたってしっかりと補修してくれます。
毎日ドライヤーもしますし、紫外線にも当たるので日々のケアに取り入れています。一度、ヘアドネーションをしていて、またやりたいと思っているので、できるだけきれいな髪の毛を維持するためにも愛用中です。
⑧ボタニスト・ボタニカルヘアウォーター

メーカー | I-ne(イーネ) |
---|---|
商品特徴 | 植物成分由来エキスで髪に潤いを |
植物成分由来エキスが中心となっているヘアミストで、髪の毛に対する潤い効果が高く、痛みを速やかに直すのが魅力です。寝癖直しや日中の髪のパサつきといったトラブルの解消、ウォータータイプのトリートメントとして利用することができます。アップル&ピーチという瑞々しい甘さと爽やかさが混ざり合った香りなので、フレグランス効果も高いので香水のように使う人もいて、使い勝手が良いです。安心して使うことができて、一日中良い香りをまとっていられると人気があります。
ヘアミストを使う際のポイント

毛先に付ける
ヘアミストは使い方を知っておくことが重要で、使用する場所がポイントになってきます。香りをアピールしたいからといって、内側にかけてしまうとかなり強い香りになってしまうので注意してください。ヘアミストの付け方としては毛先を中心にするのが良く、種類によってはヘアケア効果が高くなりますので、まとまりやすくなり見た目も綺麗になるのでおすすめです。
毛先からはじめて、軽く上に吹き付けていくと付け過ぎを防いでくれますので、香りがきつすぎるといったことがなくなります。男性から人気が高い香りでも、強すぎると嫌われる要素になってしまうので、毛先に少し付けて状態を確認して、範囲を広げていくと失敗しないで済むはずです。
適量を付ける
ヘアミストを使う時に最大のポイントが大量につけ過ぎないことで、トリートメントやスタイリング、香水の代わりに使うなど、人によって目的はさまざまですが、少量で十分に効果を得ることができます。
ミストタイプになっているので、毛先を中心にしてワンプッシュして吹き付ければショートヘアなら十分ですし、ロングヘアの場合も控えめにすることが大切です。香りが良いと人気のヘアミストでも、使いすぎると悪臭のもとになってしまうので、バランスを考えて利用してください。
トリートメント効果を得ようとたっぷりと使っても意味がなく、必要量を知ることが大切です。最初は分からないかもしれませんが、何度か使って、自分に適切な量を見つけ出すとより良い効果を得ることができます。
まとめ
ヘアミストは髪の毛の化粧水や美容液と考えることができて、痛みを補修して艶やハリを出して潤いを与える効果があります。その他にもスタイリング剤としても使用できて、寝癖を直しやすくヘアスタイルを整いやすくするのが特徴です。さらに香り成分が含まれていて、香水の代わりに活用することもできます。これらの特徴を知って活用することによって、美髪を作り出すことが可能です。注意点は付ける場所や大量に付け過ぎない、適量を知ることが大切なポイントになってきます。顔に化粧水を使うように、髪にヘアミストを使うことで、理想の髪の毛を作り出すことができて、維持するのに役立ちますので、おすすめのランキングなどを利用して自分に合ったものを見つけてください。
また、最近流行りのヘアオイルでもいい香りの物があり香水などの代わりになるような物が売られています。
美容師さんが選んだおすすめのヘアオイルはこちらから!