【iau】美容師がルベルイオシャンプーを徹底解析!!サロン品質とはいかに?

Amazonや@コスメでも人気のiauシャンプー。

アミノ酸洗浄成分、ノンシリコンと髪や頭皮に優しい成分のみを配合しており、頭皮環境の改善を図りたい人や、薄毛や抜け毛に悩む人からも絶大な支持を得ているiauシャンプーですが、実際の効果はどうなのでしょうか。また、シャンプー選びにおいて重要なことは自分の髪や髪質に合うものです。今回はiauシャンプーの成分や特徴、効果などを徹底解析していきます。

 
 

【iau】イオシャンプーとは?


メーカー タカラベルモント
洗浄成分(界面活性剤) アミノ酸系洗浄成分
シリコン ノンシリコン
商品特徴 3種類のタイプをラインナップ

美容院専売品であるサロンシャンプーの【ルベルiau(イオ)シャンプー】。美容院専売品といってもAmazonのシャンプー売れ筋ランキングの2位にランクされているのですから、もはや専売品とは言えませんが、大変な人気を誇るシャンプーです。頭皮のタイプに合わせて「イオクレンジングフレッシュメント」「イオクレンジングクリアメント」「イオクレンジングリラックスメント」の3タイプが用意されているので、いろんな髪質の方に使ってもらえるようになっています。

配合されている成分からみても抜群のコストパフォーマンスを誇るノンシリコン・アミノ酸シャンプーです。

  • 香りも良くサラサラになりました!市販のお手頃価格の物とは違いがわかります。
  • まだ2日間しか使ってないのですが、かなりサラサラします。剛毛で髪が傷んでる人にいいです。
  • 早速使用しましたが、シャンプーもキシキシせず、泡立ちもよくて良い感じです!そして匂いで確信しました、私が通っている美容院で使われてるシャンプーはきっとこれです。

などの口コミにも見られるように、使った方からも高い評価が寄せられています。
 
Amazonで詳細を見る

 
 

【iau】イオシャンプーを作っているメーカーとは?

 
このiauシャンプーを作っているのは、大阪の本社をもつタカラベルモント株式会社。大正10年に創業され理美容機器、化粧品、医療機器の製造販売を行っている企業です。特に理容椅子・美容椅子の世界トップシェアを誇るなど、古くから日本の美容界をリードしてきたスペシャリストの企業なのです。

そのタカラベルモントのヘア・プロフェッショナルブランドが「ルベル」です。そのホームケア商品がiauシャンプーなのです。ヘアサロン専売品として開発されていますので、そのクオリティは申し分ありません。

 
 

【iau】イオシャンプーの成分・特徴

水、ココイルメチルタウリンNa、ラウロイルメチルアラニンNa、コカミドメチルMEA、コカミドプロピルベタイン、ラウラミドプロピルヒドロキシスルタイン、グリチルリチン酸2K、ポリクオタニウム-10、ポリクオタニウム-47、クエン酸、クエン酸Na、エチドロン酸、BG、ポリクオタニウム-64、安息香酸Na、メチルイソチアゾリノン、香料

 

アミノ酸洗浄成分

「イオクレンジングリラックスメント」の洗浄成分は、髪と頭皮を構成している成分と同じアミノ酸です。市販のシャンプーの大半が石油由来の化学成分を使用していますが、それは実は頭皮にとっては大変刺激の強いものなのです。洗浄力も強すぎるので、頭皮に必要な皮脂まで取り去ってしまうために、頭皮のトラブルを招きやすくなります。

iauシャンプーはココイルメチルタウリンNaというタウリン系のアミノ酸をメインに使用しています。このタウリン系のアミノ酸は低刺激なのに洗浄力が高くさっぱりとした使い心地が特徴です。その分高価なものなので、タウリン系をメインに配合したアミノ酸シャンプーはあまり多くないのですが、iauシャンプーはタカラベルモントの自社工場で生産を行っているために価格を抑えることができているのです。

 

ノンシリコンシャンプー

iauシャンプーはノンシリコンシャンプーです。市販のシャンプーは髪のサラサラ感を出すためにシリコンを配合したものが少なくありませんが、シリコンは髪の表面をコーティングするだけでなく、頭皮まで覆ってしまい毛穴をふさいでしまうことによって抜け毛を招くことが指摘されています。またシリコンでコーティングする分髪が重くなり、ふわっとした仕上がりになりにくくなります。

頭皮にできるだけいいものを使いたいというプロフェッショナルのニーズに対応するために作られたiauシャンプーは、完全ノンシリコンでトリートメントをしっかりと受け入れる髪へ洗い上げてくれます。

 

保湿成分配合

iauシャンプーに配合されている成分にポリクオタニウム-64があります。これはリピジュアとも呼ばれる成分ですが、毛髪の表面をうすくコーティングしてキューティクルを整えてなめらかさを与え、また内部から水分が出て行くのを防ぐ保湿効果もある成分です。その保湿力はヒアルロン酸の2倍近くあると言われているので効果に期待できます。

 
Amazonで詳細を見る

 
 

【iau】イオシャンプーのメリット・効果

 

①頭皮や髪に優しい

アミノ酸洗浄成分が刺激が少なく頭皮にやさしいのは前述したとおりですが、iauシャンプーには、さらに頭皮の炎症を抑える効果のあるグリチルリチン酸2Kが配合されているので、荒れた頭皮環境を改善してくれます。

このグリチルリチン酸は薬用成分なので、定められた含有量以上配合すると医薬部外品に分類されてしまう(化粧品扱いでなくなる)ので、配合される量は限られていますが、毎日の使用を重ねる中で頭皮環境を改善してくれることが期待できます。

 

②泡立ちが良い

アミノ酸シャンプーは、市販のシャンプーに比べて洗浄力が低く泡立ちが悪いというイメージを持たれる方も多くいます。確かにそういう製品もありますが、このiauシャンプーは、タウリン系のアミノ酸をメインに数種類のアミノ酸洗浄成分を組み合わせることによって、豊かな泡立ちと十分な洗浄力を実現しています。口コミをみても泡立ちの良さをあげている方が少なくありません。

 
 

【iau】イオトリートメントの成分・特徴

水、ハチミツ、セテアリルアルコール、シクロペンタシロキサン、水添ポリイソブデン、ステアリルアルコール、ジメチコン、ベヘントリモニウムクロリド、脂肪酸(C10-30)、(コレステリル/ラノステリル)、イソステアリン酸ヘキシルデシル、ジステアリルジモニウムクロリド、アルキル(C12、14)オキシヒドロキシプロピルアルギニンHCI、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、メドゥフォーム油、アモジメチコン、乳酸、ステアルトリモニウムクロリド、メチルパラベン、エタノール、イソプロパノール、カラメル、トコフォロール、香料

 

①最新の補修成分配合

「イオ・クレンジング」シリーズは、トリートメントとセットで使うことでその真価を発揮します。そのトリートメントの「イオクリーム」も2種類ラインナップされていますので、自分の髪質に合ったセットの使用がオススメです。そこで今度はトリートメントの特徴を見ていきましょう。

iauトリートメントには、アルキル(C12、14)オキシヒドロキシプロピルアルギニンHCIなどのアミノ酸系界面活性剤が含まれており、これが次世代のリンス成分と言われています。

 

②保湿成分配合

成分表示を見て気づいたと思いますが、水の次に多い成分がハチミツです。このハチミツは優れた天然の保湿成分なのです。また、殺菌作用もあるので頭皮のコンディションを整えるのに効果を発揮してくれるのです。

 
 

【iau】イオトリートメントのメリット・効果

 

①髪がサラサラになる

iauトリートメントには揮発性のシリコンであるシクロペンタシロキサンが含まれていますが、揮発性なので髪に残留することはありません。また、メドゥフォーム油が配合されていますので、髪の本体とキューティクルを接着しているCMCと呼ばれる部分を補修してくれる作用があります。

このように薄いシリコン成分が髪をコーティングしている間に髪の補修成分がしっかりと働いてくれるので、サロン帰りのようなサラサラの髪が実現するのです。

 

②くせ毛や剛毛予防

iauトリートメントは、使った方から髪がサラサラになったというレビューが多数寄せられているのですが、それは髪に潤いを与えることで指通りが滑らかになるからです。

なので、くせ毛や剛毛といわれる髪質の方にもかなり大きな効果を発揮します。イオクレンジングリラックスメントとメルトリペアの組み合わせは髪が多くて硬い人、ボリュームを抑えたい人に向いています。

 
Amazonで詳細を見る

 
 

【iau】イオシャンプーのおすすめの理由


 
ここでは主に「イオクレンジングリラックスメント」「イオクリームメルトリペア」について見てきましたが、iauシャンプーとトリートメントには髪質によっていくつかのバージョンがラインナップされています。乾燥肌の方には「イオ・クレンジングリラックスメント」。

潤い感をサポートするローズグリーンの香りです。ノーマル頭皮の方には「イオ・クレンジングクリアメント」。さっぱり感をサポートするフローラルグリーンの香りです。そして男性に多いオイリー肌の方には「イオ・クレンジングフレッシュメント」が用意されています。

すっきり感をサポートするグレープフルーツグリーンの香りです。トリートメントにも「イオクリームメルトリペア」「イオクリームシルキーリペア」の2種類が用意されていますので、これらの組み合わせによって、あらゆる髪質の方に対応できます。それぞれが髪や頭皮に低刺激な洗浄成分だけを厳選して配合しているため、おすすめなのです。

 
 

【iau】イオシャンプーの口コミ

 

20代女性の口コミ

「美容院でオススメされた2年くらい前から愛用しています。美容院でオススメするだけあるなと思います。使い始めてから、毎日髪の毛がサラサラです。髪の絡まりや傷みで悩むことが減りました。香りもとても好みなので、今後も使っていく予定をしています」。

 

30代女性の口コミ

「美容ブロガーさんの記事を読んで購入。使いはじめて、かなり髪質が変わりました。とにかく量が多く、まとまらない・手に負えないという髪が、さらっと柔らかくなり、まとまりと艶のある髪になりました。天使の輪を目指して継続使用中です。サロンシャンプーにしてはお値段も手頃で続けやすいところも素晴らしいです。正直、なんでもっと早く使いはじめなかったのか後悔しています」。

 

30代女性の口コミ

「いろんなシャンプーを使いましたがこれが一番私には合います。友人に紹介したり、泊りに来た友人が使用するとみんな髪がさらさらになると絶賛してくれます。香りも強すぎずいい香りでとても気に入りました。美容院に行く回数を減らしてもいいくらい髪質がよくなります。お値段はしますが少量で泡立ちもよく、トリートメントと合わせて使用がおすすめです。トリートメントは少し固めですが、少量でとってもしっとりします。地肌がけっこう弱いので強いシャンプーだとすぐ荒れてしまいますがこれは全然荒れません。洗いあがりもすっきりするけどしっとりです。このお値段でこの効果に大変満足しましたので、ずっと使い続けます。小さいサイズでも毎日使用で1か月ちょいはもちます。たまに使用をやめますが、元に戻すとやっぱりサラサラになるのでほんとにおすすめです」。

 

snsでの口コミ

 

 
上記のように、

  • 「髪がサラサラになった」
  • 「頭皮の環境がよくなった」

やはり、しっかりと効果のあるシャンプーという評価が高いですね!是非、サロン品質のシャンプーを試してみてはいかがでしょうか?

 
 

【iau】イオシャンプーはこんな人におすすめ


 
下記に該当する人はiauシャンプーがオススメです。

  • 敏感肌の方
  • 頭皮が荒れている方
  • 毎日のシャンプーで髪質を改善したい方

 

前述したようにiauシャンプー・トリートメントには髪質、頭皮の状態に合わせ数種類のラインナップがあり、その組み合わせによって様々なタイプの髪質の方に対応しています。

美容院専売品というと女性専用のイメージがありますが、もちろん男性にもおすすめです。またコストパフォーマンスは最強部類に入るので、高性能なアミノ酸シャンプーをお買い得な値段で試したい方にもおすすめです。

 
 

【iau】イオシャンプーのお得な購入方法


 
美容院専売品をうたうだけあって、ドラッグストアなどで手に入るものではありませんが、Amazonや楽天で購入することが可能です。楽天では30mlトライアルセットが送料無料で1019円なので、まず試してみたいという方にはオススメですが、Amazonでは200mlのセットが2280円、600mlのセットが4200と大変お得になっています。

口コミにもあるように600mlのセットでは2か月持つと言われていますので、一日あたり70円とコストパフォーマンスは抜群です。
 
Amazonで詳細を見る

 
 

【iau】イオシャンプーで自宅でもサロン品質を

 
ここまで見てきたiauシャンプーですが、ノンシリコン・アミノ酸シャンプーの中でもサロン御用達の高い品質と抜群のコストパフォーマンスとを両立させた髪にも財布にもやさしい高評価のシャンプーです。Amazonのランキングの高さも頷けます。髪と頭皮でお悩みの方、本当に良いシャンプーを探している方は、ぜひ一度ためしてみてください。