ヘアースプレーは意外と種類も多く、今使っているものが自分のヘアスタイルに合っているのかわかって使っている人は多くありません。
使いこなせている人って意外と少ないんです。
今回はそんなヘアースプレーの使い方やどんなタイプのスプレーがあるのか見直し、あなたに合ったタイプのヘアースプレーを見つけてみてください。
ヘアスプレーの種類別用途とポイント
①ハードタイプ
ハードタイプはその名の通り、髪全体を固める事でスタイルを維持できる物です。
基本的には短めのヘアスタイルの方にとって使いやすいでしょう。
例えば、アイロンをかけて髪を伸ばした後に使うとクセの無いボリュームを抑えたスタイルになります。
頭頂部の髪をつまんで吹きかけると、ボリュームを出して空気感のある印象のセットが作れます。
三つ編みの毛先に使う事も有効で、髪留めを使わずにスタイルの維持が可能です。
固定するという特徴を上手く掴んで、スタイルを作ったりアレンジを乱れにくくしたりと上手く応用する事が使いこなすポイントです。
②へアレンジタイプ
アレンジタイプはパーマやカールといったヘアアレンジを、自然に作り出したい時に役立ちます。
長めのヘアスタイルの方にとって重宝する場面の多いスプレーです。
ショートスタイルの方がゆるやかなパーマをかけた雰囲気にしたい時は、先に手を塗らす程度に吹きかけてから髪を優しく揉むと、優しい印象のあるスタイルになります。
ロングスタイルの方であれば、アイロンでカールを作った後に程よくをかけておくと自然な印象を与えるセットに仕上げられます。
綺麗なカールを上手く持続させるには、カールの内側から適量を少しだけかけるのがポイントです。
③グロスタイプ
グロスタイプは髪のパサつきを抑えつつ艶を出す事ができる物で、空気が乾燥しがちな季節に重宝します。
髪質も指通りの良い状態になるので指通りが良く、見る人に綺麗な印象を与えられるでしょう。
基本的な使い方は、髪の表面全体にムラなく適量を吹きかける事です。毛先だけは艶が失われがちなので、他の場所よりも少し多めにかけておくと仕上りが良くなります。
保持力は弱めですから、ストレートスタイルのようにシンプルな髪型をしている方におすすめです。より艶のある髪に仕上げるには、アイロンで髪スタイリングを決めた後に使うのがポイントです。
ヘアスプレーの選び方
①髪の長さに合うワックス
ワックスを使う時は、髪の長さを意識するのが大切なポイントになります。
ベリーショートのように髪の毛が短い場合は、ハードタイプの髪の毛を持ち上げる力がある物を選ぶのがおすすめです。
ショートカットやボブカットの方にも、ハードタイプは決めたセットを保持しやすくて便利です。
ミディアム以上の長さになると、あまり強く固りすぎない、自然な仕上りが得られるワックスの方が適しています。
スタイリングが崩れにくく髪に艶が出る優れた製品もあり、特に保湿成分の含まれた物はおすすめで、ロングストレートを上手く決めて綺麗な印象を持たせられます。
②自分の髪質に合ったワックスを見つける
髪質という要素も、ワックスを使う時に考えておきたいポイントです。
例えば、髪が硬くて癖のある方はセットをしっかり決められるファイバーワックスを使うとセットが決まりやすくなります。
柔らかくて細い髪の方は、ドライワックスがおすすめです。
保持力が高いので決めたセットが乱れにくく、ボリュームを出したり毛先に動きを出したりとアレンジも簡単な点がメリットになります。
固くも柔らかくもない普通の髪の方は、クリームタイプのワックスがおすすめです。
商品の幅が広く、空気感のあるパーマを簡単に作れる物やしっかりセットできる物まで好みに応じて選べるのメリットです。
③目指すスタイリングでワックスを選ぶ
スタイリングのイメージが明確であれば、選ぶべきワックスも選びやすくなります。
ロングヘアでスタイリングを決めたい方は、ファイバーワックスを中心に選びましょう。
髪にクセがつきにくく、うねりを抑えられる物や、湿気があっても髪が広がりにくい物がおすすめです。
ミディアムヘアの方もファイバーワックスがおすすめですが、毛束を作りやすさと艶の出しやすさ、ベタつきの無さといった意識して選ぶと綺麗なスタイリングになります。
ショートヘアの方は、スタイリングを維持しできるハードワックスの中から自然な仕上りにできる物を探すと上手に使いこなせます。
美容師がおすすめするヘアスプレー10選

①ロレアルプロフェッショナルエルネットサテンN
メーカー | 日本ロレアル |
---|---|
商品特徴 | コスパが良い&ツヤを実感 |
ヘアスタイリストのプロフェッショナルから支持され続ける、ロングセラーアイテムです。保持力の高いハードタイプでありながら、スプレーをかけた後にセットを行えるのが特徴です。自由なスタイリングを時間セットを維持できる優れものであり、ブラッシングをしても白い粉が出にくくなる美しい髪の流れを上手く作れるでしょう。使い心地も重くならず、髪に綺麗な艶が出るのも良い所です。
オイルを併用する事で艶を増しつつ、スタイリングの保持力を高める事もできます。

②ルベルトリエスプレー10
メーカー | タカラベルモント |
---|---|
商品特徴 | 瞬間セットで長時間キープ |
自然なスタイリングを長時間保持できる事で、ヘアスタイリストからも高く評価されているスプレーです。
髪の保持する為に固める事なく、弾力のある状態を維持できます。
髪の柔らかい方にも十分に使えて、湿気が多い場面でもスタイリングが崩れにくいのも高評価の理由です。
髪全体のセットに使いやすいだけでなく、前髪部分を上手に調整するにも十分に使えます。吹きかけた後に不自然な光沢が生じる事もなく、好印象を与える香りも優れた所です。

③KOSEラブラスヘアスプレースーパーハード&キープ
メーカー | コーセーコスメポート |
---|---|
商品特徴 | 空気感たっぷりのふんわりスタイルをしっかりキープ |
スタイリングの保持力がありながら、シャンプーで簡単に落とせる使いやすさが特徴です。
湿気の多い雨の日にも強く、長時間保持力が保たれます。
カールスタイルに仕上げた髪も自然な状態で維持できるので、ロングヘアの方にとってはアレンジした状態を保つのに重宝する優れ製品です。
髪に優しいケア成分や保護成分が配合されていて、内容量も多くコストパフォーマンスが高くなっていますから、普段使いにも適したスプレーになっています。
④ナプラN.ニュアンスヘアスプレー3
メーカー | ナプラ |
---|---|
商品特徴 | ふんわりナチュラルな仕上がりに |
巻き髪が好みの方にとって、ヘアアレンジを楽しみやすいスプレーです。
いつも通りに巻き髪を作った後に、少しだけ髪を散らして使用すると、程よい空気感のある自然な雰囲気が楽しめます。アイロンやコテを使ってしっかりスタイリングをしているものの、動きが少ないという場合に役に立ってくれる有り難い製品です。
髪を散らすコツを掴むと繊細な雰囲気出す事もできるので、他のスプレーでは作り出しにくい独特の仕上りを得る事もできます。
柔らかい印象に仕上げたい場合や何度か手直しをしたい場合などに最適な商品です。
⑤ルベル・トリエ・スプレー 8
メーカー | タカラベルモント |
---|---|
商品特徴 | 高キープ力&ナチュラルな仕上がりに |
程良い保持力でストレートからカールまで幅広く対応するスプレーです。
ハードタイプに分類されていますが、必要以上に固める事なくセットした直後の自然な仕上がりを維持しやすい所が優れています。
保持力の高さは多少の風に吹かれてもスタイリングは乱れにくく、セットを整えた後に仕上げとして使うのがおすすめです。ハードタイプとしては洗い落とすのも簡単ですから、帰宅後のヘアケアを心配せずに安心して使える所も優れています。
⑥花王ケープ3Dエクストラキープ
メーカー | 花王 |
---|---|
商品特徴 | ハードなキープ力で雨・風にもくずれない。 |
使いやすさとコストパフォーマンスを兼ね備えた、人気の高いスプレーです。
スタイリングをしっかり固めながらも、風で崩れにくく強風の日も安心して使えます。
湿気にも強いので雨の日も安心です。前髪のセットに使うと、保持力が高いのに白い粉も出にくいという特徴を上手く生かせるでしょう。
髪質の柔らかい方も固めやすく、ワックスでセットした後の仕上げに吹き付けるとスタイリングを上手く維持できます。湿気に強く、カールスタイルの保持も得意な優れた製品です。
⑦アリミノSPICE SHOWER FREEZE
メーカー | アリミノ |
---|---|
商品特徴 | 自由自在なヘアスタイルに! |
保持力の高さとアレンジの自由度を併せ持つ、使いやすいスプレーです。
ショートヘアの方におすすめのスプレーで、ワックスでセットした後に吹きかける事でスタイリングを1日中持たせる事ができます。
吹きかけた後に待たなくてもすぐに乾くので、手早いセットが可能です。
朝の間にあまりヘアスタイリングの時間が取れないという方にも頼りになります。風にあおられてもすぐ元に戻る復元力と汗に強いという優れた特徴もあり、頼りがいのあるスプレーです。
このヘアスプレーはこんな人におすすめ
- 色々なヘアスタイルを楽しみたい方
⑧サンスターVO5スーパーキープヘアスプレイエクストラハード
メーカー | サンスター |
---|---|
商品特徴 | ラベンダーエッセンス配合 |
強力な保持力とスタイリングのしやすさに定評があります。
速乾性の高さから上手にセットした状態を長く保てるので、イメージ通りのスタイリングが外出先まで続くのがメリットです。
ピンポイントで噴射できる事もセットのしやすさに繋がっていて、扱い方に慣れれば手早く好みのセットを済ませられるようになるでしょう。無香料という点も良い所で、香水等を使う方にとっては香りが混じらずトータルコーディネートを上手く整えるのに重宝します。
⑨三口産業ルミナトーン
メーカー | 三口産業 |
---|---|
商品特徴 | ツヤのある仕上がりに |
髪に深みのある艶を出し、しっとりとしながら指通りの良い状態にしてくれます。
髪質が固い方も自然な柔らかさのある指通りの良い状態にしてくれるので、ロングスタイルの方にとって重宝するでしょう。エクステを利用している方にとても簡単に使えて、ヘアアレンジを幅広く楽しみたいと考えている方にとっては美しい髪とヘアアレンジを両立しやすくなります。
不自然な香りがしないのもメリットであり、香水を使う方にとってありがたい特徴になっています。
Amazonで詳細を見る
⑩モルトベーネ ロレッタフワフワシュー
メーカー | ビューティーエクスペリエンス |
---|---|
商品特徴 | 空気感のある軽い質感を実現 |
名前の通り、ふわふわしたスタイリングを自然な雰囲気で保持できる特徴がある製品です。
ヘアアレンジを長時間持続できて風にも強いのに、髪を固めずに使える所が優れています。
ロングスタイルの方がカールを作るのも、ショートスタイルの方が軽いパーマをかける感じにするのにも使える幅広い用途があります。髪の柔らかい方もトップのボリュームを作りやすく重宝する物です。
ヘアスプレーを上手に使い分けよう!
ヘアスプレーは髪と相談して使い分ける事が大切です。
なぜなら、髪の長さや髪質に合ったヘアスプレーを、用途に応じて使い分ける事でスタイリングの幅が広がるからです。
ヘアスプレーは、単純にセットした状態を維持するだけでなく、風や湿気に強いタイプや髪に艶を与えるタイプなど、様々な種類のものがあります。
また、使いやすさという点もスプレー選びの大切なポイントになるので、上手にスタイリングができて様々な環境で長く保持される良い物を選んで使いましょう。
おすすめスプレーのランキングを参考にしながら、自分の髪質や用途にあった物を探してみてください。