【売り上げNo.1シャンプー】美容師がラックスについて徹底解析!口コミも!

ドラックストアやテレビCMでよく見かけるラックスのシャンプー
では、実際の効果はどのようなものがあるのでしょう?
今回はラックスについて美容師が徹底解析していきます。

A さん
ラックスってどんなシャンプーなの?
B さん
ひとことで言うと髪をなめらかにするシャンプーだよ!今回はラックスについて詳しく解説していくね!
 
 

ラックスとは?


 

メーカー ユニリーバ
洗浄成分 高級アルコール系洗浄成分
シリコン シリコン
商品特徴 毛先までうっとりする指どおりへ

ラックスは市販で購入できとても髪を滑らかにするシャンプーです。ですから髪に潤いがなかったりパサつきを感じるような人におすすめです。

海外でも知名度の高いシャンプーで、価格は一般的なドラックストアで販売されているようなシャンプーと比較して高めです。販売店が決めている価格にそれぞれ違いはあるものの、だいたい3割くらいは高いと思ったほうが良いでしょう。
サロン発想のケラチンプロテイン保湿成分配合で、口コミからは潤いが保てる、髪がパサつかない、毛先に枝毛が出来ないなどが挙げられます。ですからロングヘアで毛先にまできちんとした美容成分を与えたい人にも良い製品です。

 
 

ラックスシャンプーを作っているメーカーとは?

A さん
ラックスシャンプーを作っているメーカーについて教えてください
熊倉
ラックスシャンプーを作っているメーカーはユニリーバです。

ユニリーバはオランダとイギリスに拠点を置く会社なので日本の企業ではありませんが、日本で販売しているラックスはユニリーバジャパンという日本にあるユニリーバの会社で製造・販売を行われています。

ラックスだけでなくその他のユニリーバ商品も、ユニリーバ・ジャパンを得て販売されています。ですからラックスは外国の至ところで販売されていますが、日本で販売されているラックスは成分表も日本語表記で、値段も日本円での値段で購入できます。

ラックスのコンセプトはゆるぎない輝きを与えることですから、艶があり美しい髪になるためのシャンプー、その他良質な美容ケア製品を開発しています。
 

Amazonで詳細を見る

 
 

ラックスシャンプーの成分と特徴

 

水、ラウレス硫酸Na、コカミドプロピルベタイン、塩化Na、加水分解ヒアルロン酸、ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム、アルギニン、加水分解ケラチン、スクワラン、ポリクオタニウム-10、グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド、酢酸トコフェロール、PPG-7、クエン酸、水酸化Na、EDTA-2Na、安息香酸Na、メチルイソチアゾリノン、メチルクロロイソチアゾリノン、香料

 
 

①洗浄成分

ラックスシャンプーの特徴として髪のうねりを整えることができるということがあります。より綺麗なストレートヘアに仕上げることも出来るため、うねりやくせ毛が気にならない綺麗なストレート状態を維持したい人にも良いでしょう。

ですが、商品自体安価なシャンプーのため含まれている洗浄成分は頭皮に良くないので、髪の綺麗な状態は保てても、頭皮が乾燥したりすることもあります。

使い続けているうちにかゆみを感じたりフケが出やすいと感じるようになったら、それが頭皮に保湿が足りておらず乾燥していることが考えられるものです。

 

②塩化ナトリウム配合

ラックスシャンプーの特徴として塩化ナトリウムが配合されていますが、この塩化ナトリウムは髪にも良くないので注意が必要です。

塩化ナトリウムはラックスだけでなくほとんどの市販のシャンプーに配合されている成分ですが、塩化ナトリウムが配合されていることでシャンプーにとろみが出て泡立ちも良くなるものです。ですが塩化ナトリウム成分が強いと髪が痛み、髪色も脱色したように変化することもあり、パサつきます。ですから塩化ナトリウム配合シャンプーも使い過ぎは注意しましょう。

長い髪であればそれだけ1度に使う量も多くなりますから、できるだけ頭皮に成分が残らないようにしっかり洗い流すことも必要です。

 
 

ラックスシャンプーのメリット・効果

 

 

①髪がサラサラになる

ラックスシャンプーを使うことのメリットとして、髪がサラサラになるということがあります。

綺麗なロングヘアの人であれば毛先まで絡まらずサラサラの髪にすることができればうれしいものです。ですが長く使っていればそのサラサラ効果も感じられなくなることが多いです。シャンプーに含まれる塩化ナトリウムの影響で頭皮も乾燥し髪もパサつきを感じるようにもなりますから、サラサラ効果は一時的なものだと思っても良いでしょう。

使い続けていてサラサラでなくなった時はシャンプーを一時的に違うものに変えて様子を見てみるなどをしても良いです。

 

②香りが良い

ラックスシャンプーが多くの女性に選ばれている理由の一つに香りが良いということもあります。

どんなに評判の良いシャンプーであっても香りが合わないと使い続けることが苦痛にもなるものです。

シャンプーは香りで選ぶ、という人が多いように、ラックスが選ばれている理由の一つには香りの良さもあげられるでしょう。

海外で販売されているものを直輸入しているシャンプーであれば香りがきつく、日本人の臭覚には合わないこともありますが、ラックスは日本人向けにラックスジャパンが製造しているので日本人好みの香りにもなっています。

 
Amazonで詳細を見る

 
 

その他のラックスシャンプーの商品紹介

ラックスシャンプーは年中同じものを使用するのも良いですが季節やイベントごとに違った香りのものや期間限定のものが販売されるので、気分転換にそうした限定商品にも目を向けてみても良いでしょう。

またオンライン限定の商品もあるので、オフィシャルサイトから新商品を見つけてみても良いです。

春であれば日本人好みの桜をモチーフにした商品も販売されています。こうした期間限定の商品、限定的な商品は今までとは違うシャンプーの使い心地を知るにも良いですし、同じラックスでも違うシャンプーを使っているかのような新しい気分を味わうことができます。

斬新なパッケージのものもあるので、目で見て楽しむこともできるものです。

 
 

ラックスシャンプーの口コミ

出典:instagram

出典:instagram

 
 

ラックスシャンプーが向いている人

 

  • 綺麗なストレートの髪にしたい人・ラックスであればうねりのない綺麗なまっすぐなストレートの髪になります。綺麗なストレートの髪を求める人に向いています。
  •  

  • 良い香りのシャンプーを使いたい人・口コミを見ても香りに定評があり、香りを好んで使用している人が多いです。香り重視でシャンプーを選択したい人にも向いているでしょう。髪にシャンプーの香りが残らないことで悩んでいる人もいるので、髪に良い香りを残したいという人にもおすすめできます。
  •  

  • とろみがありとても洗いやすいので満足感が高い・ラックスはとろみがあることで洗いやすく、洗っている間も髪が絡まりません。シャンプー中のストレスがなく、快適に洗いたい人に向いています。とろみがあることで毛先の隅々までシャンプーの美容成分をなじませることができるので、満足感も感じたい人にも向いているものです。
  •  

    ラックスのお得な購入方法

    ラックスのオススメの購入方法はオンラインの注文がおすすめです。割引率も高く、ネットショッピングサイトで使えるポイントが貯まることも多いですし、また大容量のものも最安値で購入できることがあります。

    ずっと使い続けるのであれば定期購入も良いです。定期購入することで割引価格で購入できますし、その都度安いサイトを探す手間も省けるでしょう。

    定期購入は家族でラックスを使用している人であれば、消費も早いですし買い忘れもなくなって便利です。
     
    Amazonで詳細を見る

     
     

    ラックスシャンプーを使って潤いのある髪へ

    自分にあうシャンプーというのは実際に使ってみて髪への仕上がりで判断してみても良いでしょう。

    ですがすべてのシャンプーを使うことなどできないですから、多く利用されているamazonや@コスメなどの口コミで評判の良いものから試してみても失敗が少ないです。

    ラックスはこうした口コミからも選ばれている理由がわかりますから、髪の仕上がりに悩んでいる人はラックスを使ってみましょう。ですがどんなシャンプーでもデメリットメリットはありますからデメリット部分を知るためにも成分にも注目することが大事です。