プレゼント選びのむずかしさ…。これは同性でも異性でも変わりませんね。あれこれ悩んでいるうちに、時間ばかりが過ぎて焦ってしまうといった経験は、誰でも身に覚えがあるでしょう。
贈り物が上手な人は、お付き合い上手。けっしてこれ見よがしや押しつけでなく、素直に相手に喜んでもらえることができるのは、人生いつだって役に立つスキルと言えます。たとえば、ちょっと親しい女性に喜ばれて意外性のあるプレゼントを選ぶなら、実はシャンプーがおすすめです。
プレゼント選びのコツ
(1)相手の好みを聞き出す
どんなものを贈るにせよ、相手に喜ばれることが大切。そのためにまずは、相手がどんな好みかを知るのが必要でしょう。
一般的に女性は誰でも髪のケアにはうるさいものです。大切な身体に優しい、ひいては地球にやさしいイメージのオーガニック系の物をはじめ、医療効果ほどではなくても安心して使え、リラックスする効果のある物が最近ではトレンドです。
けれどもちろん人の好みは様々です。そうでない好みの人もいますが、好きな香りの方向性や、いつもどんなシャンプーを使っているか、などは取材しておきましょう。
(2)使える物をあげる
毎日使うシャンプーがプレゼントにおすすめ
そんなわけでシャンプーは優れもののプレゼントのひとつです。
女性にとって、日常使うシャンプーの選択肢が広がる機会は単純にうれしいもの。試供品サイズのシャンプーをいくつも取り揃えて、気分に合わせて使い分ける人は多く、普段使いの定番はコレと決めていても違うものを試せるならば、それは必ずよい機会ととらえてもらえるでしょう。
贈り物ですから、なかなか自分では買わないランクの、すなわちドラッグストアでは買えないシャンプーがここではおすすめです。
プレゼントにおすすめのシャンプーBEST3!


①mixx オーダーメイドシャンプー
メーカー | FAVO |
---|---|
価格/内容量 | シャンプー&トリートメントセット6,600円/300ml |
洗浄成分(界面活性剤) | アミノ酸系洗浄成分 |
シリコン | ノンシリコン |
商品特徴 | 日本最多19,530通りから選べるオーダーメイドシャンプー |
mixxシャンプーは日本最多の19,530以上の処方から、自分だけのオーダーメイドシャンプーを作ることができます。おしゃれなボトルが印象的で、香り・香りの強さ、シャンプーの色などもその人の好みで選ぶことができる点もプレゼントに最適です。シャンプーの成分もアミノ酸・ノンシリコンはもちろん、天然由来成分90%以上の処方となっており、ヘアケアにこだわる人は重宝する内容となっています。ボトルに自分のニックネームを入れることができるのも嬉しいポイント。商品到着までに約2週間かかるので、プレゼントの際は注意しましょう。
このシャンプーはこんな人におすすめ
- 自分の髪質や肌質で自分だけのシャンプーが欲しい方
- 髪の毛をサラサラにしたい方
②イソップシャンプー

メーカー | イソップ・ジャパン |
---|---|
洗浄成分(界面活性剤) | 高級アルコール系洗浄成分 |
シリコン | ノンシリコン |
商品特徴 | おしゃれなボトルで人気のシャンプー |
オーガニック系の代表ともいえる海外ブランドのイソップ。オーストラリアのブランドといえば、エコロジカルでむしろ素朴なイメージかもしれません。しかし、動物実験を一切しないことを宣言し、使用感のよい高品質な植物由来成分へのこだわりで、世界中にファンがいる人気ブランドなのです。また、合理的で使い勝手のよいデザインボトルも、バスルームにこれがあったらとてもステキ、と思わせるものでしょう。ヘアケアを中心に広くボディケア製品をつくっていて、シャンプーはまさにその入門編でコストもリーズナブル。かなり高確率で喜んでもらえるチョイスです。
イソップシャンプーは、容器がオシャレなのでバスルームにあるだけで気分が良くなります!容器がオシャレというだけではなく香りが好きです。イソップの香りはさっぱりとしたハーブの香りで気に入っています! コンディショナーがないとさすがに髪の毛はサラサラとした感じはないのですが、ギシギシときしむことはありません。イソップは気にいっているのですが、値段が5000円のシャンプーは高いので、何か特別なことがあった時に使いたいです。
出典:シャンプー解析ラボ
③threeシャンプー

メーカー | ACRO |
---|---|
価格/内容量 | 3,700円/250ml |
洗浄成分(界面活性剤) | アミノ酸系洗浄成分 |
シリコン | ノンシリコン |
商品特徴 | 泡立ちよく なめらかで、もっちりとした濃密な泡ができる |
読み方はスリーです。数字の3で、哲学的でやや敷居の高いブランドかと思われがち。ですが、国内海外の高級ホテルでアメニティに採用されるなど、その厳格なまでの高品質はお墨付きです。ホリスティックという、人間の自己治癒力に注目し環境をふくめて健康を考える視点から作られていて、成分のほぼ100%が天然由来の植物性という贅沢さ。精油をふんだんに使い、香りもリラックス効果も抜群で、しかもスカルプケアを中心にしたラインナップですから文句のつけようがありません。どんなタイプのものを贈ってもこれなら喜ばれないことはない、というステータスのシャンプーの一つです。
THREE スキャルプ&ヘア リファイニング シャンプーを使うようになってから、髪のダメージが軽減されて徐々に健康な髪になっています。 ベストコスメのオーガニック部門に選ばれたシャンプーですが初めて使うシャンプーということもあり肌に合うか最初は不安でしたが、使ってみると全く問題なかったです。 使ってみると頭皮の汚れがきれいに落ち、質の良いオリーブオイルやローズマリーオイルがパサパサした髪に潤いを与えてくれます。
出典:シャンプー解析ラボ
相手の好みに合うシャンプーをプレゼントしましょう
プレゼントにおすすめのシャンプーを紹介していきましたが、いかがでしたか?プレゼントは何を送れば良いものか悩んでしまうものです。
高価な物であれば相手に気をつかわせてしまうこともあり、安すぎても使いにくいものでも反応に困ってしまうものです。そこで毎日使用するシャンプーは喜ばれること間違い無いでしょう。最近ではおしゃれなシャンプーをInstagramに投稿している人も増えており、女性にとって大事な髪をケアするシャンプーはプレゼントに最適です。相手の好みや使っているシャンプーを知った上で被らないようにプレゼントしてみましょう。